2022年も残すところあと約半月ほど。
皆様、手帳はデジタル派ですか?それとも手書き派ですか?
私は、これまでずっと紙で手書きのアナログ派。
毎年秋になると手帳コーナーに立ち寄るのが好きです。
来年用に、引き続きCITTA手帳を購入しました。
今までいろんな種類の手帳を試してきましたが、このタイプが一番今のライフスタイルに合っている気がします。
時間軸が見やすい、バーチカル手帳
一日のスケジュールを細かく整理できるこのウィークリーページが役に立っています。
産後すぐには、その日の子供の体調や成長に関することなど、なんでもメモ代わりに使っていました。
小さく印刷した写真も貼って。
授乳後の寝ている時間によく書いていたなぁ。
今は仕事の時間をマーカーで囲んで、「帰ったらやること」などを書き込み、パッとみてわかりやすいように可視化してスケジュール管理しています。
ワクワクLISTとありますが、ここはフリースペースとして。
作りたいおやつのレシピを貼ったり…
LEE本誌に掲載していただいた記事もこちらに♡
インデックスはDAISOで購入したシールを。
インデックスが飛び出していないので、開くときにさらに使いやすいように月ごとのインデックスシールを貼っています。
今年の分はピンク。DAISOで購入しました。
手帳本体の幅からはみ出さないちょうど良いサイズなんです。
来年用のインデックスシールはブルーを使う予定です。
毎年あれもこれも欲しくなる手帳&手帳グッズ。マスキングテープや予定イラストのシールなど…
使いやすいペンも揃えたくなります…!!
皆様のおすすめぜひ教えてください❤
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2020/11/b40fc5cfedf727c7fa3298e1a9a622e0.jpg)
TB - アユミ
会社員 / 東京都 / LEE100人隊トップブロガー
38歳/夫・息子(8歳・3歳)/手づくり部・料理部/子どもと楽しめる季節の簡単工作やお菓子作りが好き。部屋の片付けと数字が大の苦手。一人時間にはミルクたっぷりのコーヒーを飲みながらメジャーリーグをTVで観戦するのが至福の時。毎日バタバタ汗だく、寝かしつけと同時に21時には就寝してしまう日常です!身長161cm。
この記事へのコメント( 5 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
016 Umi