ニトリのツリー用にhakuでクリスマスオーナメントの買い足し / はじめましての自己紹介
-
032 mikaco
2022.12.07
- 10
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2022/11/30/6AC49D0D-8562-47CD-917E-8DBF6B2611C0-scaled.jpeg)
LEE読者の皆さま、はじめまして
この度、LEE100人隊のお仲間に入れて頂くこととなりました
mikacoです◎
こどもが生まれてからライフスタイルが変わり
憧れの存在だったLEEはより身近な存在になりました。
そのような存在にこうしてブロガーとして関われることをとてもとても!うれしく思います。
34歳、東京育ち
13年一緒にいる夫と3歳の息子と3人暮らしです。
普段は、リモートで仕事をする傍ら、親子向けの手仕事ワークショップを企画・開催しています。
自然の中で暮らすこと(「となりのトトロ」のような!)にずっと憧れがあり、20代の頃から転勤などが多い夫に付いていき移住暮らしを体験してきました。
山梨(甲府、小淵沢)→神奈川(小田原)と転々とし、去年の秋からは北海道で暮らしています。
すぐそばに自然がある暮らしの中で気付いたこと、北海道のすこしディープな魅力などについても発信していけたらなと思っています◎
わたしの好きなこと
その1「自然」
キャンプ歴は10年!
息子がようやく大きくなってきて、今年からまた泊まりのキャンプができるようになってきました。
北海道の大自然の中でのキャンプは格別です!
今年は、お庭で野菜・ハーブ作りも始めました。
引越してきたばかりの頃は友だちがほとんどいなく、土や野菜にずっと話しかけていました。笑
鳥か??と思うような大きさの蛾や蜘蛛に囲まれて暮らしていたので、虫もへっちゃらです。
その2「手仕事」
裁縫や工作、お料理が子どもの頃から好きで、それは大人になってからも変わらず。
家の中には、お手製の家具がたくさん並んでいます。(設計:わたし、施工:夫)
築40年の古い一軒家を借りているのですが、少しずつ自分たちで手を加え、住みやすく整えていくのが日々の楽しみです◎
北海道 白老町「haku」で購入したオーナメント
今日は、最近購入したものもご紹介させてください。
クリスマスツリー用に、オーナメントを。
シンプルな雰囲気に惹かれて、大好きなお店、北海道白老町にある「haku」で購入しました。
すでに持っていたオーナメントとの相性も良く、さらに華やかになり、これからクリスマスを迎えるまでの日々がますます楽しみに!
ツリーは去年ニトリで購入。
【ヌードツリー 150cm スノー】
北海道はホワイトクリスマスになる確率が高いので、スノーデザインにしました。オーナメントも全てニトリです。
足元カバーは、ホームセンターで見つけた端材を組み合わせて簡単に作りました。
(ホームセンター大好き!)
息子と一緒に飾りつけたので配置などまばらですが、それもまたいい味◎
去年は1か所に集中していくつも重ねて付けていたので成長を感じます。
さて、そろそろサンタ業務にも取り掛かりはじめないといけない頃ですね!
皆さんはもうプレゼントは決まっているのでしょうか?
こどもが生まれてから、クリスマスに向かうまでの日々もとても愛おしく感じるようになりました。
サンタ業務も含めて、クリスマスまでめいっぱい楽しみたいですね。
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/12/05/032_mikaco.jpg)
032 - mikaco
親子のための手仕事ワークショップ主宰 / 北海道 / LEE100人隊
36歳/夫/息子(5歳・0歳)/手づくり部・料理部・美容部/ドタバタな日々の中で"ゆとりのあるほどほどな暮らし"を模索中。転勤族で現在は北海道に暮らして3年目です!食べること、作ること、そして自然に触れることに幸せを感じます。子どもとまっすぐ向き合うため、チャイルドコーチングマイスター、モンテッソーリトレーナーの資格を取得。自宅のお庭で畑仕事をしながら、ハーブや薬膳についても勉強しています。わたしなりの"心のゆとり"を発信していきます!/身長171cm。
この記事へのコメント( 10 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
TB アユミ