おでかけ部

子連れ旅鉄道博物館・伏見稲荷へ参拝へ

  • moi

2022.12.11

  • 10

この記事をクリップする

11月ですが両親に誘われ姉と姪っ子(3歳)・私と息子(3歳)新幹線で京都へ行ってきました。

目的は2つ京都鉄道博物館と伏見稲荷への参拝です。

今回は平日ということで頼りになるパパチーム不在!入念な準備をしました。

子供が乗れるキャリーバック

子供が乗れるキャリーバッグ 子連れ旅 アイテム

姉におすすめされてウェブサイトで買いました。

S・Mあって私はMサイズをチョイス

傷付きにくいかなとマットタイプです。

息子の好きなイエローを選びました。

3歳〜12歳まで座れるキャリーバックになっていて、掴まる突起と足を置く場所ベルト付きなので子供も安心して乗れます。

姪っ子もピンクを持っていて色違いです。

じぃじばぁばも楽々!2人の後ろ姿

子供が乗れるキャリーバック 

新幹線で到着後

乗り物感覚で2人は気に入って乗ってくれてました。京都駅の複雑な道程もこれですすーっと行けたので子供たちのストレスもだいぶ少なかったと思います。

コインロッカーにスーツケースを預けました。

【ベビカル】ベビーカー貸出サービスを利用

ベビカル 京都駅 ベビーカー 貸出

京都駅構内にあります。

ネットで事前予約をしておいたのでササッも借りれました。

ベビカル ベビーカー 貸出 京都

combiのベビーカー

4歳まで使えるものを借りました!



いざ!京都鉄道博物館へ

京都鉄道博物館 子連れ

埼玉の鉄道博物館も最近いきましたが

こちらもすごい!

トーマス好きなら絶対興奮する転車台。笑

蒸気機関車に乗れたり機関庫が間近で見れるので大人も大興奮。

中の施設も充実していました。

京都鉄道博物館

息子のりのりで走り出すー!

京都鉄道博物館

踏切 緊急停止装置 京都鉄道博物館

いざって時の緊急停止ボタンも体験!

改札体験もあったり楽しかったです。

ドクターイエローの遊具

京都鉄道博物館 遊具 ドクターイエロー

外には遊具があり、やっぱリ身体を使って遊べるものがあると目が輝く!

鉄道博物館 遊具 ドクターイエロー 滑り台

ドクターイエロー滑り台になってます〜!

京都鉄道博物館 蒸気機関 

後方のアスレチックを楽しんでいたとき、蒸気機関車がやってきて汽笛にビックリして固まる息子。

外遊びもできてその後ホテルへ移動中ベビーカーで寝てくれてお昼寝時間も取れたので夜まで2人ご機嫌でいてくれました。

1日目親の作戦勝ち!

2日目伏見稲荷参拝

京都伏見稲荷

なんとなくパープルのニットをチョイス

実家にはお稲荷さんがあり伏見稲荷から来ているので定期的に訪れています。

今回は参拝とお守りなどを買いました。

参拝をこんなにたくさんするのは初めての息子、2礼2拍手1礼はうまくできなくてもまわりを真似してペコペコして手を叩く姿がとても可愛かった。

紫の袴を着た宮司さんの高貴な雰囲気に…

どんぐり拾いに夢中だったのですが祈祷に向かう衣冠姿の宮司さんが通りがかり思わずペコリぱちぱち。

神聖なものを感じていたのかな?確かにオーラ感じるなぁと後ろ姿を眺めてました。

伏見稲荷 どんぐり

あの日の思い出のどんぐり

お昼は駅弁をチョイス新幹線で帰ります!

またガラガラ子供たちを引きながら新幹線へ

姪っ子は寝たものの息子寝ず。

京都駅にあったガチャポンでウルトラマンタロウが当たり大興奮!

「新幹線で作ろうね。」「はい!!!」

満足したら寝てくれるだろう〜と思っていたら大誤算。

ウルトラマンタロウ

遊び倒すし寝ない〜!声のボリューム!

「お母さんと同じくらいの声でお話してね」

「うん」

このやり取り後5分しか持たず×40回くらい

やり取りにイライラした息子は「お母さん嫌だ」とばぁばのもとへ

新幹線で神経をすり減らしたのでその後何日か寝込みました。笑

実家家族+子でいく旅行

伏見稲荷 参拝

大変ながらも結婚して初めて実家の家族と子供たちだけっていうなんとも思い出深い旅行になりました。

快く送り出してくれたパパチームありがとう!

最後はちょっと残念な感じになりましたが参考になったら嬉しいです。

ではまた☻

moi

moi

主婦 / 神奈川県 /

36歳/夫・息子(3歳)/料理部・美容部/2年目隊員です。身長155cm。自分の好きを少しずつ発見してます。思い切ってやめたアイプチからの一重メイクや家庭菜園・庭造り・ファッション。息子の療育や家庭でしてる工夫。日々あったさまざまなことを書いています。片付けが苦手。2年目の抱負は【好きをもっと煮詰める!】書くことが大好きなので気持ちを乗せてこれからも更新していきたいと思います。よろしくお願いいたします。

この記事へのコメント( 10 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる