料理部

季節を楽しむお菓子作り♯1|ざくざく林檎のパイを作りました

  • TB hum

2022.11.07

  • 4

この記事をクリップする

林檎の美味しい季節。楽しみにしていた「紅玉」もちらほら見かけるように。

1年前にレシピを教えて頂いて、ずっと作ってみたいと思っていた「林檎のパイ」。「紅玉が手に入ったら」と心に温めていましたが、今週やっと挑戦することができました!

ザクザク!酵母で作るパイ生地

こちらのレシピ、パイ生地に酵母を使い、2~3日冷蔵庫で寝かせて作ります。

酵母で発酵させることで、ザクっとした食感の旨味のある生地になるのだとか。

美味しいパーツを重ねて

パイ生地の上には、クレームダマンド、カラメル林檎。そして最後にスライスした林檎をどっさり。

酵母で作る林檎のパイ


色んなパーツを重ねていくのは途方もない作業な気がして、レシピを手に入れてから作るまで一年かかりましたが…。隙間時間にちょこちょこ作業して、意外とあっさり完成。

生地も、カラメル林檎も、作ってしばらく置いておけるのが気楽で良かったです。

早速お茶の時間に

発酵させて作るパイ生地は初めてでしたが、本当にざっくざく!アップルパイの底って「へなっ」となってるのがデフォルトだと思っていたのに、全くそんなことなく、おいしい♡

酵母で作る林檎のパイ

林檎以外にも無花果やプルーンなど、色んな果物に合うそうなので、それもまた作ってみたいです。



季節を楽しむ余裕が出てきた

昨秋産まれた長男ももう1歳。

授乳におむつ替えに付きっきり!という感じは少しずつ薄れてきました。

酵母で作る林檎のパイ

おかげで最近はお菓子作りを含め、季節を感じる&暮らしを楽しむ余裕が出てきたのが嬉しいです。

TB - hum

医療系 / 広島県 / LEE100人隊トップブロガー

36歳/夫・娘(6歳)・息子(1歳)/手づくり部・料理部・美容部/おいしいものが大好きです。自分で作るのも、お取り寄せするのも楽しい。食器集めやテーブルコーディネートにも興味があります。仕事に育児に忙しい毎日ですが、無理なく暮らしを整え、食べるものにもちょっとこだわって、「自分らしく素敵に暮らす」ことを目標にしています。身長164cm。

この記事へのコメント( 4 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる