こんにちは😃、久々の手作り部プクです。
初めて遠征してみた上加茂神社の手作り市。
素敵な木工作家さんや金継ぎ作家さんのお店が複数ありました。
その中で欠けた骨董皿などのカケラ使って金継ぎアクセサリーや帯留めを販売しているお店に出会いました。
お店の品揃えも全部可愛かったんですが、なんとその場で金継ぎでアクセサリーを自分で作ってみよう、所要時間30分、という看板を見つけて参加しました。
お友達との待ち合わせまで時間もあるし…予約無しでフラリと立ち寄っての参加です。
掲載許可を頂いたので行程も含めて備忘録を。
こちらから材料を選んで、欠けている縁に金継ぎを施していきます。
どのカケラも可愛くて迷う…。
選んだカケラにハトメを瞬間接着剤でつけてクリップスタンドで立たせます。
立たせたら強力接着剤に金色の粉(画材屋さんで手に入るそう)を混ぜて、爪楊枝でネリネリしたのち、カケラの辺縁を爪楊枝で金色に塗り上げていきます。
塗り上げた後、はみ出したところを綺麗に拭き取って、最後に魔法の金粉を振りかけて乾燥を待ちます。最後の一振りの金粉でギラギラした金色が金継ぎの様にマットな輝きに変化しました。
接着剤の種類によって乾き時間が異なるそう。
乾いたらプクはヘアゴムを選択したので、ヘアゴム金具を裏に接着剤で貼り付けてゴムを取り付けて完成。最後の乾燥待ち時間は近くのお店を回ってあとで、完成品を受け取りに行きました。
ジャーン‼️ めっちゃお気に入りです!(今冷静に見れば塗り方めっちゃ下手🤣‼️)
今回は手作り市での金継ぎ体験をさせてもらいましたが、お教室もあるそうで気になります。
作り方を本やネットで見るより、実際手取り足取り教えてもらう方が、行程での気をつけるべき点やコツ、材料はどこで買えるとか、材料の特性などなど丁寧に教えてもらえて良くわかりました。
ずっと気になってた金継ぎワーク、本気の漆金粉を使用するのはお値段的にも時間的にもハードル高めで踏み出せていなかったのですが、このやり方なら❤️と、一気に身近になって割れた器も再利用できることがわかってホクホク♪
新しい手法を学ぶって楽しいー❣️
エコ手作りの世界が広がって今は欠けた茶碗を探しています🤣
プク⭐︎
TB - プク
主婦、ときどき絵描き / 大阪府、アメリカ / LEE100人隊トップブロガー
45歳/夫・息子(10歳・8歳)/手づくり部・料理部/バイリンガル育児、自身の英語上達を目指し、ただ今絶賛苦戦中です。趣味は温泉とカフェや旅先でのスケッチ。籠、文房具や革製品など使い込むほど味が出るモノが大好きで、最後まで使い切る、がモットーです。丁寧な暮らしに憧れ奮闘する姿を赤裸々に綴っていきたいと思います。
この記事へのコメント( 2 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
TB プク