おでかけ部

【香川】直島 瀬戸内国際芸術祭、秋の部に行ってみました❣️

  • TB プク

2022.10.04

  • 0

この記事をクリップする

こんにちは プクです。

前回真夜中の三ノ宮を飛び出してから。 フェリーで向かった先は四国高松でした。

あさき おだ氏/PAPER SEA

なぜなら3年に一度の瀬戸内国際芸術祭の秋の部が開始になりまして。

深夜便で早朝に高松に着いたら高松の芸術祭案内所でパスポートを購入。

1デーチケットとかデジタルチケットとかもあります。

プクはアナログ人間なのでもちろん紙パスポート。

シーズンパスポートは黄色でした。

瀬戸内国際芸術祭が今年だ!と気づかせてくれた詳しく美しい記事。

香川県・子連れの直島アート旅【前編】おすすめのスポットをレポート!今年は「瀬戸内国際芸術祭2022」開催

 

こちらを読んでいいなぁ、と思っていたので、エイやっと行ってみたのです。

高松で早朝うどんをすすり、パスポートをゲットしたら、その足で次の船に乗って直島へ。

高松港アート

フェリーチケット

直島に到着したらすぐ自転車を借りて。最初の記念写真はやっぱりここ。

草間彌生氏「赤かぼちゃ」

自転車も直島デザインのものを選びました。

乗ってきたフェリーもオシャレ。船内にもアートがいっぱいあるので高速船じゃなくフェリーでゆっくり楽しめてよかったです💕

のちに気付きますが、直島、脚力に自信がない方は是非電動自転車かバスの利用がおすすめです。体力まだ回復中のプクは自転車を置いてバスも使いました💦

バスの運賃、終点まで行っても100円だったなんて…。

プク⭐︎

 

TB - プク

主婦、ときどき絵描き / 大阪府、アメリカ / LEE100人隊トップブロガー

45歳/夫・息子(10歳・8歳)/手づくり部・料理部/バイリンガル育児、自身の英語上達を目指し、ただ今絶賛苦戦中です。趣味は温泉とカフェや旅先でのスケッチ。籠、文房具や革製品など使い込むほど味が出るモノが大好きで、最後まで使い切る、がモットーです。丁寧な暮らしに憧れ奮闘する姿を赤裸々に綴っていきたいと思います。

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる