こんにちは。あさみんです。
もう夏も終わり、10月になりますが…
今更ながら夏休みのおでかけのお話です。
今年の夏は1泊で淡路島へ行く予定でした。
どうせ泊まるならお得に泊まりたい。
県民割、あるんじゃない?
調べてみると…兵庫県は大阪府在住の人は県民割は除外。
関西で大阪府在住の人が県民割を使えるのは…
奈良県だけでした。
それならお得に泊まれる奈良にしよう!ということになり、早速ホテルを調べて予約!
楽天トラベルで予約すると部屋代が半額になり、おまけにショップや飲食店などで使える1人あたり3,000円のクーポンが貰えました。
まずは、春日大社へ。
奈良へ到着して、昼食を済ませたあと、春日大社へ向かいました。
ラブラブな夫と娘。
道中にいた鹿さん。
鹿みくじ。可愛い〜。実はこれ目当てで春日大社へ行きました。おみくじは末吉でした。
東大寺の大仏様も見に行きたかったのですが、秋の遠足ですでに訪れていた娘に拒否されて諦めました。
行きたかったお店、「中川政七商店」へ。
たくさん歩いたあとは、猿沢池のそばにあるスターバックスコーヒーで休憩をして、こちらへ。
大好きな中川政七商店。奈良本店です。1階はカフェ、2階には雑貨がたくさん。
こちらではクーポンを使い、ふきんなどを購入しました。
奈良本店限定の、かや織ふきんと花ふきん。
昆布とレモンの浅漬けの素。
ちなみにこちらが猿沢池。猿沢の池ともいうのかな?
おしゃれなシェアホテル。
いよいよホテルにチェックイン。
猿沢池の近くにある、「MIROKU」というホテルに宿泊しました。
掲載許可を取るのを忘れてしまい、外観のみですが、お部屋もオシャレで素敵でした。
フロントはなく、チェックインは機械で。
パジャマや歯ブラシなどのアメニティは自分で必要な分だけ部屋に持って行きます。
そして、このホテルに最大の魅力は、カフェのメニューがあの「くるみの木」監修なのです。
せっかくなので朝食付きにして、くるみの木監修の和定食をいただきました。(洋風メニューもあります。)
晩ご飯は商店街にあるクラフトビールのお店へ。
ここでもクーポンが使えてお得に食べることが出来ました。
2日目、くるみの木の朝食をいただいた後はならまちを散策。
そして、奈良旅の1番の目的の場所へ向かいます。
続きはこちら。
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2019/11/f1d54fcf5d5f8138580883a5a4823736.jpeg)
あさみん
45歳/夫・息子(16歳)・娘(11歳)/料理部/ファッション・インテリア・雑貨・スイーツ・スヌーピー・可愛いものいろいろ好きです。食べている時と寝ている時が幸せ。几帳面な夫と優しい高校生の息子、おませな小学生の娘とのんびり暮らしています。忙しい時でも「丁寧に」を心がけたいです。大阪生まれの大阪育ち。マイペース。Instagram:@asamsmt
この記事へのコメント( 4 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
あさみん