先日。久々にコストコへ。
実家とシェアしたものがこちら。1カークランドシグネチャー ハウスホールドワイプ(※)
2梨(豊水)
3定塩銀鮭切身(※)
4コクが自慢のとん汁
5北海道産とうもろこし
6シイタケマッシュルームクリスプ(※)
7メニセーズ フレンチロール(※)
8ロティサリーチキン(※)
9シュリンプ&ホタテチョレギサラダ
10寿司ファミリー盛
11グリーンシードレスグレープ
12グレープトマト(※)
13ハニーバターミックスナッツ
14エビ餃子(※)
リピート買いしたものは※マークです。以前のクリップはこちら
そして、今回は最近リピートしておいしかったもの。
厚切りでふっくら。定塩銀鮭切身
サーモンフィレがよく特集されていますが、わが家は切り身をリピート買いします。
先日、焼鮭弁当にしたら鮭に対して白米が全然足りない!と家族からクレームがきました。
それほど肉厚で食べ応えたっぷり。
これからの季節はきのこと鮭のホイル焼きもたまりません。。。
そし初めて買ったものやリピートした野菜と果物
ぶどうとトマトはムスメの大好物。
どちらもあっという間になくなります。北海道産とうもろこしはとても甘くて。4本で400円。
どっさりと山積みされたとうもろこしをみんなビニールに詰めていたので、つい戻ってわたしも。
そんなコストコで買ったものばかりで作ったとうもろこしご飯弁当。
(夫弁にはトマトは1つ・・・ぶどうも・・・(・´з`・))
そして涼しくなってきたのでこちらも。
即席で大助かり。生みそタイプのとん汁
涼しくなると汁ものが恋しくなります。
今回はとん汁のインスタントを。
※ネギは家にあるのをちらしました。
具もごろっとしていて満腹感も得られます。
な~んにもしたくない時にとん汁があるだけで。
安心感。良きお母さん感。
そして。とある日の。わたしの完全メシ。ご飯はレンチン。とん汁にお湯を注ぐ。終了
(左下がとん汁のパウチです。)
それなのに。気が付けば意識高い系の仲間入り✌笑
こういう保存食があるとか~な~り、身も心も助けられます。
ちなみに「とん汁」の呼び名ですが。
わたしは「ぶた汁」で育ってきました。
夫は「とん汁」。皆さんはどちらですか?
他にもご紹介したいものもありますが全て胃の中へ・・・
お寿司もチョレギサラダも、エビ餃子も・・・
どれも美味しかったです!
コストコはワンダーランド。理性との戦いにご注意を。
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2018/12/5e0f58a999a2c8afdff0da81a90298e6.jpg)
TB - マッキー
会社員 / 福岡県 / LEE100人隊トップブロガー
47歳/夫・娘(16歳)/手づくり部・料理部・美容部/日々の暮らしを丁寧に……と思いつつ、「時短」や「お手軽」を追い求める日々。ズボラな性分をどうにかしたい……!と思うだけのワタシと、料理男子でワタシよりはるかに女子力高めな夫、おにぎりをこよなく愛すムスメの3人家族です。これからも、毎日を楽しく、家族が健康で笑って過ごしていけたらと思います。
この記事へのコメント( 4 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
TB マッキー