(※どのお店も入口で消毒液噴霧・検温実施等、新型コロナ感染拡大防止策が徹底されていました。)
(※飲食中以外は常にマスクを着用しておりました。)
(※各お店でお料理の写真撮影の許可を頂いております。ありがとうございます୨୧‧̍̊·̊‧̥°̩̥˚̩̩̥͙°̩̥‧̥·̊‧)
女性同士のおしゃべりは心の栄養。
夏休みが明けて、9月に入り小学校の給食がスタート&幼稚園の午後保育が再開されれば、ようやくママ達の通常運転。子どもがいざ小学生になってみると、「あれ?幼稚園の降園時刻よりも、小学生の下校時刻のほうが早くない?(°□°;)」なんて、長男が小学生になりたての頃はよく思ったものです…。登校から下校までの束の間の時間にも、どうリフレッシュするか?が目下の課題。私の場合は「大人の女性とのおしゃべり」です。ママ友さん達の話を聞くのがとにかく大好きなんです。脳科学者の黒川先生によると、古来より女性たちは女性同士のおしゃべりで“生存可能性”を上げていたようで、おしゃべり=リフレッシュの構図は脳科学の見地からみても妥当なのだそうですよ。(黒川伊保子先生著『妻のトリセツ』レビュー記事はこちら→★)
そんなこんなで、ママ友さんなどなどとのランチやモーニング、最近5日間の記録です。
【Day.1】中学時代の親友ともつ鍋ランチ
中学時代の親友と、もつ鍋の「蟻月」でランチ。親友も今は二児の母です。学生時代の友達で、お互いママになったからと言って、厳密には「ママ友」じゃないんですよね。私の中の「ママ友」の定義は、子ども同士の繋がりありきで友達になった人たちで、かつ住まいが近い人たちです。
常に進化し続ける親友。今回も色々と刺激をもらえました…!ランチタイムだったので鶏天や鶏南蛮、鶏唐揚げなどの定食ランチもありましたが、やっぱり蟻月ならもつ鍋を食べないと…!ということで、二人とも「白のもつ鍋御膳」にしました。蟻月…。社会人時代に来て以来でしたが、やっぱりもつ鍋がとても美味しかったです♡
【Day.2】PTA仲間と松花堂ランチ
2018年度に小学校のPTA本部役員を務めた仲間で松花堂ランチを。秋メニューになっていました◎ 話題は高校受験の話(上に中3の子がいるママなど)や高校受験塾の話、思春期の子育てって難しいという話などなど…。
最近ちょっと背筋がゾクッとすることもあったので、吐き出してママ友さん達にも聞いてもらってスッキリ…!
デザートには秋栗モンブランを♡ ドリンクにコーヒーを選ぶとホット・アイス問わずおかわり自由でした◎
【Day.3】ママ友さん宅でパンランチ
この日はママ友さん宅で、ボンヴィボンのパンでパンランチ。やっぱり美味しいボンヴィボン♡ 横浜高島屋のベーカリースクエアでも買えます。
秋なので、クレマチスのランチョンマットを。テーブルセッティングがいつも素敵で思わずため息が出ます…。
【Day.4】ドトールでモーニング
ママ友さんと朝散歩がてら、ドトールへ立ち寄ってモーニングを。9月22日(木)発売の「エビ・サーモン・カマンベール」のミラノサンドB。スモークサーモンとクリームチーズを合わせたフィリングを土台にエビとカマンベールチーズ、レタスがサンドされ、仕上げにイタリアンドレッシングがかかっています。パンももっちりフワフワで全部が美味しかった…。また食べたいです!ドリンクは「きなこ豆乳ラテ」を♡
【Day.5】妹宅でランチ
久々に妹の家に家族で遊びに行きました。全部美味しかったですが、特に妹の作ってくれるローストビーフとソースは絶品なんです。
子ども達にはたらこパスタとフライドポテトを用意してくれました。どうもありがとう…!妹とは小さい頃は些細なことで喧嘩したりしていましたが(笑)、この年齢になるとますます妹がいてくれることの有り難さを実感します。
人生いろいろなことがありますが、自分で自分の気分を上げる工夫はとても大事ですね。私のリフレッシュ方法は、やっぱり大人の女性とのおしゃべりです。幸い今は会いたい人は自分で選べる(=会いたくないと思う人とは会わずに済む)境遇なので、そんな環境にいられる今のうちに会いたい人に会っておきたいなと思う次第です。
ごちそうさまでした୨୧‧̍̊·̊‧̥°̩̥˚̩̩̥͙°̩̥‧̥·̊‧
これまでのママ友ランチ過去記事は以下の通りです。↓
第1弾↓
第2弾↓
第3弾↓
第4弾↓
第5弾↓
第6弾↓
第7弾↓
第8弾↓
第9弾↓
第10弾↓
TB - はな
主婦 / 神奈川県 / LEE100人隊トップブロガー
41歳/夫・息子(13歳・10歳)・娘(8歳)/手づくり部・料理部・美容部/大雑把な山羊座のO型。好きなものは器、アメリカンヴィンテージ、宝塚歌劇、マンガ、ミナペルホネン、オールドマンズテーラー、GU、ユニクロなど。インテリア・ファッションなどLEEで勉強中。両実家とも遠方で3人の子育てに日々奮闘。ドタバタと過ぎて行く日々の中でも「今」を大切に、小さな幸せを拾い集めながら成長して行きたいです。
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。