当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表示する目的で Cookie を使用する場合があります。詳しくはこちら

手づくり部

【セリア】風船でつくるお月見ドームライト

  • TB haru

2022.09.02

  • 4

この記事をクリップする

こんにちは、haruです。

9月になりましたね、早いですね。

今年も残りあと4ヶ月だとか。

ちょっと早くて信じられないんですけど

でも、季節はちゃんと進んでいて、夜はスズムシの合唱がとっても綺麗に聴こえます。

さて、ここ数年、我が家で小さく楽しんでいるのがお月見。

今年は910日が中秋の名月だそう。

もうすぐなんですね。

今年も月を眺めながらお団子を食べようかなと。

土曜日なので、いつもよりゆっくり楽しめたらいいなと思います。

そんなお月見にも使えそうな、まんまるライトをつくってみました。

セリアで揃う、お月見ライトの材料

勝手に命名してますが、風船でつくるドームライト。

キャンプにも持っていってセリアのこのライトを使いました。

夏休みの話になりますが、自由研究用に、材料コーナーと、作り方の紙も一緒に置いてあり、なんて親切なセリアさん。

材料はこちら

【セリアで購入したもの】

・風船(濃いめの色が◎)

・半紙

・木工用ボンド

・ハケ

LEDライト

【家で用意したもの】

・空き瓶

・水

・セロテープ(風船と瓶を止めるため)

・机の上のシート(汚れ防止にあると安心)

作り方(記憶ベース)

【事前準備】

1.木工用ボンドと水を11でボンドのりを作る

2.半紙5〜6枚程度を小さく切る(5回くらい小さく折りたたたむ)

【作り方】

①風船を膨らまして、下を空瓶に固定

これ、瓶の方が安定感があっていいと思います。我が家はちょうどいい瓶がなく、ペットボトルを切ってとめたのですが、貼り付けているときにパタパタ倒れて大変でした。

②固定した風船にハケでボンドのりを塗り、そこに切った半紙をペタペタ重ねていく。

それだけなんですが、この作業、地味に大変です。笑

小学生は1人でがんばってましたが、幼児は大人が手伝わないと難しいかも。

下の部分は紙を重ねて強度を高めるといいようです。

③風船が隠れる程度に貼れたら乾かす

我が家は半紙を多めに切っていたので、とにかくたくさん重ねました。

–翌日以降−

④完全に乾いたら、中の風船に穴を開けてしぼます

⑤下の部分を綺麗にカットしたら、完成!

我が家の場合、

3日くらい乾燥させました(というのも、忙しくて余裕がなく、気づいたら中の風船がしぼんでました。笑)

柔らかい光のライトに変身。

半紙を重ねただけなのに、予想以上にしっかりしたライトが完成。

そのままだとかなり明るいLEDライトですが、お月見ドームに入れると、柔らかい光に。

半紙を手でちぎっても味がでてよさそう。

今年はこのライトを使って、

本物のまんまるお月様を、見上げられたらいいなと思います。

おうち時間の工作にいかがでしょうか。

ハロウィンにも、使えそうです。

TB - haru

会社員 / 神奈川県 / LEE100人隊トップブロガー

39歳/夫・息子(10歳・7歳)/手づくり部・料理部・美容部/モノも思考もシンプルに。書くこと、季節のこと、暮らしのあれこれを考えることがスキ。本と旅、湯船と植物、お茶とお菓子も好きです。隙間時間に好きなことを楽しみながら、たまに走って、片付けて、自分のバランス整え中。日々の中で見つけたモノごとを、飾らず、楽しく、綴っていけたらと思います。身長166cm。

この記事へのコメント( 4 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる