暮らし発見

家庭菜園に憧れて/一問一答その②

  • まめころ

2022.08.29

  • 2

この記事をクリップする

すっかり過ごしやすくなって、ぎらぎらと照り付けていた太陽が嘘のよう。。

お野菜に果物に、秋の味覚が美味しい季節となりましたね〜〜♡

さてさて、おうちに引っ越してやりたかった事のひとつが、子供と一緒に野菜作り。

おうちプランター作り

初年度の今年はプランター栽培から。

ということで、参考にしたのは、娘の図鑑。

時は5月。今から間に合う野菜を探し、お野菜カレンダーとにらめっこ。

ふむふむ、根っこが成長できる、深さのあるプランターが良いとのこと!

何事もその道のプロに習え!

ということで、子供達の園で利用しているプランターをまるっと真似っこ笑。

より愛着を持って貰うべく、1人1プランター制です☺︎

 

\よいしょよいしょ/

 

\できた〜!!/

プランターの中には、培養土をこんもりと。

お野菜は子供達の大好きなミニトマト、オクラ、なすに決定〜!^^

 

 

\お水をたっぷりあげて、大きくなーれ/

 

1カ月後

\見事に大きくなりました♡/

さんさんと照り付けるお日様の力と毎日の水やりが功を奏したのか、ぐんぐん成長中!

まだ実がなるには早そうね。。

 

2カ月後

巨大化!!

なんかいろいろあれですが…

 

更に数日置いたところ、ついに、、

大好きなミニトマトが、、

\ごろごろ赤くなってる〜!!/

か、感動…!!

続いてなすも、、

\くるりん成長してる〜!!/

 

緊張の収穫の時

大事に大事に握りしめてね…

 



結果発表〜!!

3カ月間2プランターから収穫したお野菜は…

なす:14本、トマト:数えきれず!(50個位?)、オクラ:1個(早々に根腐りしたよう…涙)

▶︎費用対効果:プライスレス!!

嬉しかったのは、子供達が毎日愛着を持って野菜の成長を気にかけてくれたこと。

お野菜ひとつ、小さなことからでも慈しむ心を育めるんですね…!

来年の忘備録として。。

■プランターは大きいサイズを選び、余裕を持った配置を。

■野菜の植え付けは計画的に。(お目当ての野菜の生育時期が意外と早いことも)

 

早くも来年は何を植えようか、うずうず。。

お勧めのプランター野菜がありましたら、ぜひ教えて下さい^^

チャレンジ!一問一答②

↓前回の一問一答はこちら。

引越して最初にしたことは/私も!一問一答。

さて、追加の一問一答、行ってみましょう〜!!

 

5:歩き派?自転車派?車派?

A→車派。ほんの数分の距離でも車。

今、切実にほしいものは体力…!!

 

6:一度は行ってみたい!憧れの場所は?

採用頂いた質問です♡

旅の事って考えるだけでわくわくしますよね^^

そんな私の憧れの地は、スペインのモンサンミッシェル!

美しい街並みに、美味しい食、本場のサッカーも見てみたいな〜♡

 

7:夏といえば?

甲子園!!

 

8:髪質はどんな感じ?

硬くて多い。

私にとって猫っ毛は永遠の憧れです。。

 

9:昨日は何時に寝た?

22時?

夜に非常〜〜に弱い私。。

子供の寝かしつけで日々私が寝かされる。。

 

10:小学生の頃の「将来の夢」は?

ケーキ屋さん!

ケーキ屋さんになれば、毎日ケーキを食べられると信じて止まなかったあの日々よ…^^;

………………

ということで、手短に回答してみました!

皆さんの一問一答も、楽しく拝見しております…♡

\来年度の募集も始まってますよ〜/

ご応募お待ちしてます♡^^

まめころ

会社員 / 富山県 /

40歳/夫・娘(6歳・4歳)/手づくり部・料理部/いよいよ3年目。ラストイヤーは頭も心も柔らかくをモットーに。読むこと、書くこと、聞くこと、家族と過ごすお家時間が何より大好きです。基本インドアですが、自然と触れ合うアウトドアの時間も好き。今だけの愛おしい毎日を噛みしめながら、日々の暮らしを楽しむヒントをお届けします。

この記事へのコメント( 2 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる