pa.co.木工作品展2022“方舟が行く”@JIKE STUDIO/寺家ふるさと村
-
TB はな
2022.08.12 更新日:2024.08.01
- 0
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2022/08/04/82431C2A-763E-4F67-98CE-B4C490F3EED7.jpeg)
(※入口では消毒液噴霧と検温が実施され、新型コロナ感染拡大防止策が徹底されていました。)
(※ギャラリー内撮影につき許可を頂いております。ありがとうございます*⁎ʚϊɞ*✲゚*。今回は接写での撮影も許可を頂きました。)
大好きなギャラリー兼カフェ“JIKE STUDIO”へ
都会の中に残された貴重な里山、寺家ふるさと村。LEE今月号(2022年9月号)のLEE100人隊旅欲特集にもチラッと、神奈川県に住む者としてコメントを掲載して頂きました。
旅欲特集【関東近郊編】、LEEweb掲載記事は以下よりどうぞ◎↓
自分の住む街のオススメって何だろう?と考えた時に、真っ先に思い浮かんだのが、我が心の故郷・寺家ふるさと村です。
寺家ふるさと村内を散歩の道すがら、大好きなコーヒー屋さん、“BLUE DOOR COFFEE”に寄ることも。
寺家ふるさと村の中でも、定期的に足繁く通いつめているのが、ギャラリー兼カフェの“JIKE STUDIO”。この日も娘がピアノ教室に行っている間にササッとお邪魔して来ました。
訪れた日は、ちょうど木工作家pa.co.さんの作品展の期間中だったのです。pa.co.さんの作品展には3年連続でお邪魔することになります。
2020年↓
2021年↓
pa.co.木工作品展2022“方舟が行く”
pa.co.さんの作品展の様子を、早速ですが紹介させてください。メルヘンな世界観と作品一つひとつの精巧さに、ただただウットリ…。
そして、毎回アンティーク家具と一緒にディスプレイされているのが本当に素敵なんです。
ギャラリースペースはとても広々としています。
こちらのキャビネットも…、まるでpa.co.さんの木工作品用にあつらえたようにピッタリですよね…!
今回の展示で一番気になったのがこの2本足で自立しているウサギさん。結局購入しなかったのですが…、連れ帰れば良かったなぁと後悔中…。
昨年は本当に会期終了間際に行ったので、2本足で自立する作品が少なかったように記憶しているのですが、今年はたくさん…!
まるで経年変化したような質感と佇まい。堪りません…♡
オブジェだけじゃなく、壁掛けタイプの作品も。額装されたものも額から飛び出したような立体感のある作品で、1点1点がとても楽しげな雰囲気です。
pa.co.さんの木工作品展“方舟が行く”は、会期が昨日8月11日(木)まででした。(記事を書くのが遅くて…、会期終了してしまっていてすみません…)
JIKE STUDIOは公式Instagramにて展示会情報やカフェの新メニュー情報など発信されていますので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。
展示が変わるたび・季節が変わるたびに何度でも訪れたい、私の大好きな場所です。
2023年度LEE100人隊 新隊員さん募集中です!募集内容詳細は以下よりどうぞ◎↓
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2016/11/9f950532e1fae25fa83ba0d8ec00805e.jpg)
TB - はな
主婦 / 神奈川県 / LEE100人隊トップブロガー
41歳/夫・息子(13歳・11歳)・娘(8歳)/手づくり部・料理部・美容部/大雑把な山羊座のO型。好きなものは器、アメリカンヴィンテージ、宝塚歌劇、マンガ、ミナペルホネン、オールドマンズテーラー、GU、ユニクロ、無印良品など。ファッション・インテリア・お料理などLEEで勉強中。両実家とも遠方で3人の子育てに日々奮闘。コロナ禍を抜けてからは工場見学や社会科見学、博物館や科学館、美術館巡りにハマっています。ドタバタと過ぎて行く日々の中でも「今」を大切に、小さな幸せを拾い集めながら成長して行きたいです。
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。