久しぶりにレシピ本を買いました。
欲しい本は山ほどあるのですが、いつも買って満足してしまいがち…。
レシピ本ばかりが溜まってしまうので、しばらくは図書館で借りるなどしていました。。
そんな中、どうしても買いたかった本がこちらの本です。
栗山有紀さんのレシピ本
とても魅力的なお菓子を作られる栗山有紀さん。
私はSNSで初めて知ったのですが、東京でお菓子とパンの教室を開催され、不定期でお菓子屋さんとしても活動されているのだそう。
きっとご存知の方も多いのではないでしょうか。
憧れ続けているお菓子ですが、なかなかご縁がないので、本を購入することにしたのです。
チェリーのケイク(チェリーのバターケーキ)
本ではいちごバージョンが載っているのですが、私はチェリーバージョンで。
グラサージュにアメリカンチェリーのピュレを加えているので、とても綺麗な色になりました。
種抜きしたアメリカンチェリーをそのまま生地に埋め込んだので、果汁が生地に滲んでいますが、これもまたヨシ?
内田真美さん著書「私の家庭菓子」の中にも、アメリカンチェリーをそのまま加えるレシピのケーキが載っていました^^
いちごバージョンも作ってみたいです♡
いちごと実山椒のコンポート ローズティーの泡添え
こちらはなんと、山椒の実とともにコンポートしたいちご。(↓画像はまだ途中です。)
そして、ローズティーから「泡」を作ります。詳しくはレシピ本をご覧ください。
この泡を、コンポートしたいちごとともに盛り付けます。
ピリッとした辛味の大人味コンポートに、ローズティーの香り。
こんな組み合わせはなかなか思いつきません。尊敬です。
いちごチップス
そろそろ終盤を迎えそうな露地栽培のいちご。
スーパーで見かけると、ついつい手に取ってしまいます。
先日も、ジャム用の不揃いいちごと小粒いちごを3パック、計4パックも買ってしまいました。
セミドライいちごはよく作りますが、いちごチップス(ドライいちご)は初めて。
私はレシピ本よりも厚切りの4~5mmにスライスして、時間も60分で焼成してみました。
鮮やかな色が残るように、レモン汁を刷毛で塗ってみました(完全に自己流です笑)。
そのまま冷めるまでしばらくオーブンの中で放置してから取り出して完成~!
私はこのいちごチップスを、絞り出しクッキーの上にホワイトチョコとともにトッピングしてみました。
湿気ないように、シート乾燥材とともに袋に入れて。
季節柄、チョコレートがけのお菓子はそろそろ難しいですね…。。。
他にも、いちじくやパイナップル、りんご、桃などさまざまなベイクドフルーツのお菓子が載っています。
どれもとても美味しそうで、作りたくなるものばかり。
季節ごとの果物を使って、いろいろ作ってみようと思います。
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2016/11/d1086e36fd3da3a7b02b50f86127d184.jpg)
eringo
事務パート / 岐阜県 /
45歳/夫・娘(18歳)・息子(12歳)/手づくり部・料理部/パンやお菓子、季節の手仕事が大好きです。北欧ヴィンテージやインテリア好きの夫と、最近はアンティークやクラシカルなもの、日本の作家さんの作品にも惹かれる私。ラストイヤーの今年度こそ「住」にも力を入れて暮らしまわりのことも整えていきたいと思っています。健康のために始めた朝ピラティスがリフレッシュの時間になりつつあります。
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。