【LEE名作レシピ】ムラヨシマサユキさんの「コーヒーゼリー」を作りました。 001icoco
-
TB icoco
2022.05.24 更新日:2024.01.13
- 4
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2022/05/23/cofeejelly1-scaled.jpg)
高い湿気と気温の中、ぼんやりと「コーヒーゼリーが食べたいなぁ」と思っていたら、なんとも素晴らしいタイミングでTBちひろちゃんがとても美味しそうなムラヨシマサユキさんの「コーヒーゼリー」を作った記事が目に飛び込んできました。記事を読むともうそこから頭の中はコーヒーゼリーでいっぱい(笑)
レシピの内容を確認すると、直ぐにでも作れそう!早速、家にある材料を集めて挑戦。
甘さ控えめ大人コーヒーゼリー
今にも落ちそうなぷるぷる具合がたまらない。普段からコーヒーはブラックばかり飲んでいるので、ほんのりとした甘さはブラックコーヒーとの落差が無くて食べやすい。そしてGWで調子乗って食べ過ぎ3キロ肥えた為、必死にダイエットしている今日この頃なので低糖なのも◎。
我が家のコーヒーを作る時の道具
以前はコーヒーメーカーなどを持っていましたが生活道具を整理していくうちに段々とコンパクトになって、ハリオのプレスと水出しコーヒーポットの2つを残してコーヒータイムを楽しんでいます。未だにエスプレッソマシーンで作るコーヒーを日常的に飲む事に憧れていますが、それはもうお店で楽しもうと決意。自分では作れないコーヒーや知らなかったコーヒー豆も知ることも楽しみの1つになりました。これからも魅惑のコーヒーライフをまい進してまいります。
001 icoco
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/12/05/TBicoco.jpeg)
TB - icoco
会社員 / 沖縄県 / LEE100人隊トップブロガー
45歳/夫・娘(17歳・8歳)・息子(9歳)/手づくり部・料理部・美容部/雑誌&WebのLEE、そしてLEE100人隊が好き。小窓の住人として書くこと・伝えることを夢中でしていたらあっという間に4年目になりました。これからもLEEが大切にしているものを大切にしながら、ゆるりと日常を楽しんで書き綴っていこうと思います。衣食住+写真はシンプルカラーの中で時々はっきりとした色を使う事、北欧&ビンテージ雑貨と家具そして沖縄のものも好き。服はきれいめカジュアル多め。肩幅広く中肉中背&骨が全体に目立つ骨格ナチュラル。イエベ秋の濃いくすみ色向きでブルべ冬にも寄っている(らしい)身長162cm。
この記事へのコメント( 4 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
TB icoco