こんにちは♡
娘が小学校へ行きはじめ、最初の頃は心配していた朝の過ごし方も定着してきました。
朝はなんだか気が重く、憂鬱に思う日もありますよね。
少しでも家族の朝の時間が楽しくなるといいなと思いながら日々、朝食を準備しています。
ご飯シリーズ
朝はなるべく準備に時間をかけたくないので、前日の夜に準備しておくことが多いです。
・そぼろご飯
こちらは娘たちが大好きなそぼろご飯。
前日の夜に少し多めに準備しておきました。
自分自身も苦痛にならないように前日にある程度準備しておくとラクできます♩
・漬け丼
前日の夜に余ったお刺身を醤油に漬け込んでおきました。
お刺身大好きなのでたまにしか残りませんが・・・。残った時の特別メニュー♡
・塩むすびのワンプレート
100人隊でも使っている方が多い、ろく助塩のおにぎり♩
我が家でも使っており、この塩むすびが大好きです!
おにぎりの素を使わなくてもこの塩さえあればおにぎりが美味しくなりますよね♡
パンシリーズ①
一番手軽に食べられるパンメニュー。
次女がごはんよりパン派なのでついついパンに頼りがちです。
パンはパン屋さんや市販のものが多いですが、心に余裕があるときは昼間にホームベーカリーを使ってパンを焼くこともあります。
食パンはトーストして好みのジャムやバターを塗ることが多いです♩
私のお気に入りはきんぴらトースト♡
きんぴらごぼうを作ったら必ずこのトーストを作ります♩チーズ多めが美味しいです~!!
パンシリーズ②
続いては自分で焼いたパン。
結婚した当時、ちぎりパンの型が付録でついた本を購入したのがきっかけでパン作りをするようになりました。
コロナ禍になったときにホームベーカリーやパン作り用の道具や木製ボードも追加しました。
私が使っているホームベーカリーはsiroca製のものです。
お値段もそこまで高くなく、パン作りのほかにヨーグルト作りにも使用しています♩
ヨーグルトも朝食でよく食べるのでとても重宝しています!
パン生地メニューを選択すれば簡単に生地が完成するのでとても簡単。
形作りがなかなか難しいですが、自分で食べる分には細かいことは気にしていません。笑
チーズやウインナー、コーン、塩パン、ロールパン、クルミパンなどなど様々なパンを気分で楽しんでいます^^
作りすぎたときには冷凍しておきます。
家族のためと言いつつ自分が一番楽しんでいるかも!?
今日はちょっと身体がしんどいな・・・って日ももちろんあります^^
だけどそれもOK!としています。
市販のお茶漬けも常備しているし、ご飯に味噌汁のシンプルな日もあります。
ですが、ご飯orパンだけ!は避けるのがマイルール。必ずスープや味噌汁は炭水化物と一緒に摂る様に心がけています。(なるべく野菜たっぷりで)
全て一から準備するとなると大変ですが、前日に少し準備しておくと慌ただしい朝も少しは楽になりますね。
(といいつつ、朝は時間に追われていますが。)
赤・黄色・緑の食材のおかずを意識し、だいたい似たり寄ったりなものを日替わりでだしています^^
朝は好きなだけ気にせず食べるので1日の食卓で一番楽しみかもしれません♫
ゆっくり喫茶店のモーニングも食べたいな~~~!
最後までお読みいただきありがとうございます。
みきちき
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/12/05/13e85d54b64350d96a349eb8a9755956.jpeg)
TB - みきちき
主婦 / 宮崎県 / LEE100人隊トップブロガー
32歳/夫・娘(8歳・4歳)/料理部・美容部/夫の転勤で鹿児島から宮崎へ♪ 2人の娘と日々の暮らし、大好きなファッション、いろいろなことをみなさんと一緒に共有できたらいいなと思います。カジュアルに甘さをプラスしたファッションが好き♡生まれ育った大好きな「かごんま」の魅力もお伝えしたいです♪
162cm/イエベ秋/骨格ナチュラル/アクティブキュートタイプ
この記事へのコメント( 12 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
TB みきちき