おでかけ部

素敵が過ぎる!プロも通うハーブ園

  • みづき

2022.05.09

  • 0

この記事をクリップする

ハーブ愛を再確認

先日、有機ハーブを育てる農園に行ってまいりました。
こちらのハーブ園!!
なんと業界のプロも訪れる

有名オーガニックコスメの材料にも取り入れられている(!)
のだそうです。

農園で育てられたハーブで作られたハーブ茶葉、
芳香蒸留水などのミストなど…ハーブ好きには宝物のようなアイテムがあったり。

苗天国

こちら購入。乾かして防虫剤になるそうです。

こちら購入。乾かして防虫剤になるそうです。

この日はハーブの苗を購入したかったわけです。
なんというか、マニアックな心を喜ばせる苗たち。

例えば、ローズマリーだけでも何種類あったかしら?
花の微妙な色合い、香り、葉の形状の違いなど様々なのです。
この中で自分がお持ち帰りしたいローズマリーを見つける作業は
なかなか嬉しい悩み!
濃いブルー、淡いブルー、ピンク、まっすぐ伸びる茎、くねくねしてる茎・・・

こちら全部ラベンダー

ラベンダーの豊富さに嬉しい悲鳴

ラベンダーの豊富さに嬉しい悲鳴

ホームセンターで好みのラベンダーに出会えず、
しばらくラベンダー不在の生活をしていましたが、
この日は2種類のラベンダーを見つけました。出会いました。「やっと会えたね」です。



サイコ (柴胡)

ハーブ畑

肝心な畑はこちら側ではなかった!残念な画

こちらのハーブ園、漢方では「柴胡桂枝湯」などでおなじみの「サイコ」を作り出して
栽培しているのです。その名も「ミシマサイコ」。三島市の柴胡ですからね。
このミシマサイコ、私がここ何年も使っていたオーガニックコスメにも配合されてるのよね。

ミシマサイコ単体ではなくて、ほかのハーブとブレンドされてるサイコブレンドな
ハーブティーを買ってみました。
メンタル折れて胃が痛い時にでも飲んでみようと思います\(^o^)/

お迎えしました

サラダに使えるハーブ

サラダに使えるハーブです。赤い花もかわいい。

≪単純に直感で好きなもの≫≪食べられるもの≫≪いいにおいがするもの≫

相変わらず貪欲基準で選んでしまってますが、
家にお迎えしたときの、ほかの植物(先住者)との調和も考えつつ。

ガーデニング

ベランダの使い方

うちのベランダは奥行きがあまりないので、
柵に引っかけて栽培する方法を取り入れています。

これは昨年苔玉だった桜を鉢に植え替えて、2年目の顔を見せてくれた時の画像。

ここ数年で1番真剣な顔

ハーブの苗

猛烈に真剣に選んでるところを隠し撮りされてました

私、じつはかれこれ20年前にアロマテラピーの検定を受け、
かれこれ10年前にメディカルハーブの検定を受け、
植物が持つパワーや作用に夢中。
とにかく植物の持つチカラが大好きだったのです。

ちょっと忘れかけていた、そんな気持ちを思い出す場所でした。

みづき

会社員 / 静岡県 /

42歳/夫・柴犬(4歳)/手づくり部・料理部・美容部/フランス人の夫と柴犬と暮らしています。日仏文化大混雑中!コスメ、良い香り、植物が大好きです。2021年、フルタイムリモート勤務になったのをきっかけに、東京の真ん中から→海と山に囲まれた温泉地に引っ越してきました。もっぱらのテーマは、健康な心身・良い感じの大人になること。MOREハピ部&MAQUIAチーム美セレブOG。

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる