暮らし発見

ろく助は「中あら」がお得です◎

  • TB はまこ

2022.05.11

  • 10

この記事をクリップする

100人隊にも人気の『ろく助』の塩。

私も愛用しています♩

今までは通常の顆粒タイプを使用していましたが、一袋無くなったタイミングで、今回『中あら』タイプを購入してみました。

【ろく助】中あら白塩

通常の白塩は150g入りなのに対して、こちらの粗塩はなんと50g多い200g!

お値段はどちらも同じなので、これだけでもかなりお得です◎

気になる中身は、、

こんな感じ。

粗塩といっても「中あら」なので、大きな粒ではなく、このままでも使用できそうです。

とは言っても、やはり顆粒の方が何かと便利なので、ミルに入れ替えました。

もっと素敵なミルがあればいいのですが、、

とりあえずカルディのお塩が入っていたこちらのミルに。

これでガリガリすれば、通常通り顆粒のお塩も楽しめます。

 

ろく助で旬をいただく。

▪︎砂糖さやの塩茹で

先日、nikiちゃんのスナップえんどうに影響され、その直後にスーパーで購入したこちら。

『砂糖さや』ってご存じですか。

一般的なサヤエンドウよりも糖度が高く、食べた時に甘味を感じることからそう名付けられたそう。

塩茹でする際は、中あらのままでもOK。

甘くてとても美味しかったです。

 

▪︎新じゃがいもを塩バターで

新じゃがを見かけるとついやりたくなるのが「じゃがバター」

熱々のジャガイモにバターをのせて、とろんとしてきたところにろく助をぱらり。

もう、何よりのごちそうです。

 

▪︎山菜の天ぷら

GWに実家に帰省した際、母が山菜の天ぷらをたくさん揚げてくれました。

たらの芽、うど、コシアブラ、せり、行者にんにく。

実家でもろく助を愛用しているので、山菜にもちょんちょんとお塩をつけて。

子供の頃は「葉っぱじゃん」と思っていた山菜がこんなに美味しく感じるとはな〜

 

粗塩のままでも楽しめます

いつだったかの晩御飯。

お肉を味付けせずに焼いて、そこに粗塩を付けていただきました。

粒が大きいと、お塩の旨味もがつんと味わえるので、焼肉やステーキにとても合います◎

「中あら」の良いところは、両方楽しめること!

一石二鳥な点も、お得です◎

 

さて、今日は何にかけようかな。

 

ここ最近の「ろく助」愛用者のみなさん♡

ナナちゃん ↓↓

いい塩梅!我が家の【お塩】

ミノリちゃん ↓↓

お気に入り調味料で、春野菜をおいしく!

たかなちゃん ↓↓

旨味たっぷりお塩で料理上手♥

TB - はまこ

会社員 / 東京都 / LEE100人隊トップブロガー

42歳/夫・息子(11歳・8歳)/料理部・美容部/服が好き。雑貨が好き。食べることが好き。そして実はお酒も大好きです!子ども中心だった生活から少し余裕が出来て、今は友人と出掛けたり、展示を見たりする楽しみも増えてきました。100人隊はまさに第二の青春!丁寧とはほど遠くも、日々の暮らしを楽しんでいます。身長153cm。

この記事へのコメント( 10 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる