モノトーンばかり着ていた5日間でした。
昨日からまた気温がダダ下がりのこちらの地方ですが…(;´Д`)
一昨日以前の5日間は、最高気温が20℃超えの暖かくて良い天気が続きました。時には25℃越えで暑いぐらいの日も!アウターはベージュだったりブルーのデニムジャケットだったり…なのですが、振り返れば5日間ともモノトーンの服ばかり着ておりました。毎回誰得感満々なのは承知の上で、ごく普通のアラフォー主婦の着ていた服5日間の記録です…。
【Day.1】最高気温23℃ 最低気温11℃ 晴れ
朝は肌寒かったので、GUのマウンテンパーカを上に羽織っていました。丈が短めのパーカは、ロング丈ワンピースの上に羽織ってもバランス良しかなと思います。ワンピースは数年前に買ったメルローのもの。ギャザーたっぷり&大きめドットがお気に入りです♡ 上にアニエスベー×アダムエロペのコラボTシャツを着ています。
オフホワイトのコンバースは、シューレースが付いていますが実はスリッポン!秒で履けるお気に入りで、ABCマート限定販売でした。最近も店頭で同じものを見かけました!
【Day.2】最高気温26℃ 最低気温15℃ 晴れ
ユニクロの七部袖のワッフルTは今ぐらいの季節にちょうど良いです◎ ノールのテロテロ素材のサロペットは実際に着るとキャミソールワンピースのように見える、大のお気に入りの1着です。シワにならないのもポイント高し!
この日は小学校のママ友さんと近所をお散歩の日。90分歩き続けましたが、ニューバランスのスニーカーで疲れ知らずです!
【Day.3】最高気温24℃ 最低気温 15℃ 晴れ
以前100人隊でもカブり買いが続出したGUのドット柄ワイドパンツ。こちらもテロテロした素材でシワになりにくく、足捌きも良いので、プチプラながら大のお気に入りです!胸元リボンの白ブラウスは数年前購入のメルローのもの。朝は肌寒かったのでユニクロのデニムジャケットを羽織ってちょうど良かったです♩
queのパテントレザーのウィングチップレースアップシューズとリゼッタの黒革バッグ“サック・クイール・ジジ”…履くだけ・持つだけでテンションが上がります…♡
【Day.4】最高気温25℃ 最低気温16℃ 晴れ
LEE先月号(2022年4月号)掲載の優木まおみさんが着られていたコーデを雰囲気だけ真似っこしてみました。(モノ自体は全然違うので、本当に雰囲気だけです涙。)誌面では白シャツの下にシアーシャツをINされていましたが、シアーシャツの手持ちがないのでGUのレースTシャツを重ね着しました。ただ白シャツを着るだけよりも何だか首元が華やかになって、かつ上に白シャツを羽織ることで肌の露出の心配もなく…、気分が上がるレイヤードのヒントを誌面からもらえました♡ レーススカートは同じくGUのもの。丈はふくらはぎより少し下です。
バングルは、メゾンルーバスのレースバングル2Lサイズ。レースだらけの甘めコーデに、スニーカーで少し辛さを出す…というの誌面からヒントをもらって。
【Day.5】最高気温26℃ 最低気温 17℃ 晴れ
朝からなんだか暖かく、最高気温は26℃まで上がったこの日。ミズイロインドのタックワンピースでおでかけしました。この日は幼稚園のお友達とランチの日♩無印良品のリネン混のワイドパンツは肉厚で安心感があり、今の季節にちょうど良いと思っています。
かごバッグの中には、個室のレストランの中で幼稚園児達が遊べる折り紙などが入っています(笑)。
一昨日から小学校の給食がスタート、昨日からは末っ子の幼稚園の午後保育もスタートしました!やっと通常運転!といった感じで、周りのママ達とやれやれ…と労い合っています(笑)。そんなこんなで、小学校は午前授業・幼稚園は午前保育という中、ワンマイル以内のおでかけばかりの5日間でしたが、お天気にも恵まれて、“ご近所コーデも自分が機嫌良く過ごせる服を着る”という、LEE先月号の誌面を参考に過ごしてみたら、慌ただしく余裕のない日々もなんだか気分はウキウキしていました。最近の気候のせいもあるのでしょうね。これからますます良い気候になりますし、このような情勢ですがなんとか工夫して精一杯この季節を楽しめたらいいなと思います。
TB - はな
主婦 / 神奈川県 / LEE100人隊トップブロガー
41歳/夫・息子(13歳・11歳)・娘(8歳)/手づくり部・料理部・美容部/大雑把な山羊座のO型。好きなものは器、アメリカンヴィンテージ、宝塚歌劇、マンガ、ミナペルホネン、オールドマンズテーラー、GU、ユニクロ、無印良品など。ファッション・インテリア・お料理などLEEで勉強中。両実家とも遠方で3人の子育てに日々奮闘。コロナ禍を抜けてからは工場見学や社会科見学、博物館や科学館、美術館巡りにハマっています。ドタバタと過ぎて行く日々の中でも「今」を大切に、小さな幸せを拾い集めながら成長して行きたいです。
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。