ちょうど1年前、2度目の復職前に大物調理家電を購入しました!
丸1年使ってみたレビューです。
育休明け前に、ほったらかし調理家電ヘルシオ ホットクック
家電に疎い私は、微塵も欲しいと思っていなかったのですが、夫に「君が育休復帰したら今ほど家事に手が回らないし、家事をするくらいなら子どもとの時間を大切した方が良い。ホットクック買おう。」と、熱弁されてしぶしぷ購入。夫は勝間和代さんやワーママはるさんのファンでして、お二人のブログやVoicyで知り、欲しくなったそうです。
また、同じタイミングで、ママ友さんが「ホットクックは本当に買って良かった!最初はレンタルだったんだけど、良すぎてそのまま買い取ったよ!」と言っていたので、買ってみることに。
そもそも、2LDKのマンションの狭いキッチンなので、こんなデカいものを置いたら、そもそも料理がしづらいじゃないか!とあまり乗り気ではなく…。
届いたホットクックを実際に置いてみると、やっぱり大きい!
4人家族だけど、作り置きもできればしたいので最大6人分が作れる2.4Lサイズにしました。
これでも、従来のものよりも省スペース化した2022年当時の最新モデルです。
(ヘルシオ ホットクック品番:KN-HW24G)
調理台の大部分がふさがってしまうので、まな板を使う時は、ホットクックは別のところに置いて、材料を投入する頃に引っ張り出してくるというなんともめんどくさい手順になりました…。
ですが!!
1年使ってみると本当に買って良かったと実感しています。
他のメーカーの電気調理鍋と何が違うのか?
他のメーカーでも安価で電気調理鍋が発売されていますが、ホットクックには「混ぜ技ユニット」という、かき混ぜ棒が付いています。
このかき混ぜ棒があるので、材料を攪拌してスープを作ったり、炒め物だって出来てしまいます。
そこが大きな違いかなと。
無水調理で野菜が本当に美味しくなる!
まずは、付属のレシピ本にあった「手羽元と野菜のカレー」を作ってみることに。
切った野菜と手羽元を入れ、市販のカレールーを乗せる。それだけ!
内側に付属のまぜ技ユニットをセットすれば、勝手にかき混ぜてくれます。
スイッチを入れて1時間10分ほどで出来上がり。
この日は少し遠出のお出かけをしたので予約調理にしました。(最大15時間後まで予約することがきます。)
外から疲れて帰ってきても、料理ができていて幸せ。しかも温め直しもスイッチ一つでできます。
食べてみると本当に美味しい!市販のカレールーなのに、いつもと全然違う!
無水調理が出来るので、野菜の旨味がたくさん出ていて手間暇掛けた濃厚な味に。手羽元も箸でホロホロ。
大根と牛すじを入れたポトフはお店の味に!しっかり煮込むので牛すじは子供でも柔らかく食べやすい。
参りました、ホットクック様!
この日からホットクックの魔力にとり憑かれた私はほぼ毎日使うようになったのでした。
栄養価の高い煮魚が簡単に作れます
魚料理をほとんど作ってこなかった私。
ましてや、煮魚なんて、指で数えるほどしか作ったことがありません。
でも、ホットクックは調味料と一緒に魚を入れれば良いだけ(スーパーで内臓と頭を取ってもらいました)。
中骨がとっても柔らかくなり、大人ならそのままボリボリ食べれちゃいます。
1尾¥60で買ったイワシがとっても美味しくてびっくり。栄養価も高いし大満足!
煮魚を簡単に作れるだけで、ホットクックを買った価値があるなと思います。
食費も抑えらて、トータル的にみたら節約になりそう。
幼児食の作り置きにも大活躍
Kindleの『理系じいじのホットクック離乳食』という、理系出身のじいじが孫のために考えた離乳食レシピを紹介している、ハートフルな本があるのですが(こちらも夫が見つけました。私より母性が溢れてる…笑)、こちらを参考に、当時1歳半過ぎの娘の幼児食作りにも大活躍でした。もちろん、離乳食作りでも◎。
野菜や肉がかなり柔らかくなるので、食べやすい様子。
ローストビーフやサラダチキンもほったらかしで失敗なし
ローストビーフやサラダチキンは普通の鍋で作っていたのですが、外見は大丈夫そうでも、いざ切ってみると中の火の通りがまだまだだったり、失敗もしばしば。
ホットクックで作ったローストビーフは理想的な火の通り方。
また、サラダチキンもこの通りです。
蒸し物も、炒め物も、炊飯も、スイーツもヨーグルトも甘酒も納豆もなんでも作れて万能すぎる
煮物だけかと思ったら、スイーツも作れます。ブラウニーを作ってみました。
小豆を炊いてあんこにしたり。あんこは鍋で作るよりも遥かに簡単です。
先述しましたが、低温調理が出来るので、ヨーグルトや甘酒、納豆も作れます。作ってみたいものがたくさんで、尽きません。
国産の納豆用の大豆を購入し、手作り納豆を
作りました。手作り納豆は格別のおいしさ。大量に作って冷凍してます。
ホットクックレシピ本は阪下千恵さんの「毎日のホットクックレシピ」がおすすめ
レシピ本は巷にたくさん出てますし、私も図書館で5冊ほど読みました。ネットでもレシピがたくさん公開されています。
その中で一番使い勝手が良かった本を購入しました。
阪下千恵さんの「毎日のホットクックレシピ」です。
肉・魚のおかず、野菜の副菜、スイーツなど満遍なく乗っていてわかりやすい!
中でも、豚バラを使った「ルーローハン風」が家族に人気です。
普段料理をしないパパが変わるかも?!
ホットクックの何が良いかって、誰が作っても、同じように出来ることだと思うのです。
分量通りに材料を入れれば、失敗なしでちゃんと再現できます。なので、パパにもおすすめ。ましてや、男の人は家電が好きな人が多いので、興味を持ってやってくれるのではないかと思います。
実際にパパが台所に立つ機会も増えました!
火を使わないから小さい子がいても安全!キッチンほったかしでママに心の余裕ができる時産家電
特に小さい子がいる家庭に本当におすすめです!うちはキッチンにゲートを付けておらず、当時1歳の娘がキッチンでいたずらすることもしばしば…。特にガスコンロを使っている時は神経質になっていました。
その点、ホットクックは直火を使わないので、万が一キッチンに入っても安心だし、鍋のようにその場につきっきりでいる必要はなし。子どもと一緒に集中して遊べるので、心の余裕ができました。
火を使わないので、年配の親へのプレゼントとしても良いかもしれません。
調理時間の時短というよりは、他のことができるので「時産」が叶います。
キッチンを占領しますが、そんなことどうでも良くなるくらい、我が家は買って良かったです。
TB tokoaちゃんの完璧なレビューも見つけたのでリンク貼らせていただきます。
そして、2021年のハピ家事大賞(料理部門)も受賞していました。
確かにこんなに虜になるわけだ!
調理家電を探している方にとってもおすすめです〜。
TBおゆう
TB - おゆう
事務 / 東京都 / LEE100人隊トップブロガー
38歳/夫・息子(7歳)・娘(3歳)/手づくり部・料理部・美容部/小学生男子とおてんば娘のワーママです。子どもたちとのお出かけからエンタメ記事(特にテレビドラマが好き)まで幅広く書いています。生活の役に立つモノやハックのシェアしたがり屋。ファッションも大好き。LEEを参考に、平日は通勤でキレイめコーデ、休日はカジュアルコーデを楽しんでいます。LEEマルシェをのぞくのが日課です。身長158cm。2024年は推し活も励みたい!
この記事へのコメント( 10 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
TB おゆう