『タイミング。と心が動いた瞬間。』
先日正に体験した日でした。
指をくわえながら行きたい・・・と
思いを募らせていたイベント。
伊勢丹新宿店のポップアップショップ‟ Cat and Me! ”
LEEの誌面でも洗練された、毎回うっとりする
インテリアやライフスタイルをご提案されている
スタイリスト石井佳苗さんによる、猫にまつわる様々な
アイテムが揃うイベント。
隊員さんではりーぬちゃんやちあきちゃんも。
読み進めるたび、ワクワクしてくるほど
とても詳しくイベントのことが綴られています。
りーぬちゃんのブログはこちら
ちあきちゃんのブログはこちら
ワタシはと言うと。SNSで見ながら指をくわえてばかり。
そんな時。
ちょうど姉の仕事が東京。
数日後。
「今日行くけど、なんかいる~?」
ゴーン、とタイミングの鐘が鳴りました。
欲しいものは決まっていたので秒で返信。
どうしてもわたしが欲しかったねこ、です。
Otter Potter(オッターポッター)クリーマー
イギリスの伝統的なアート&クラフトを取り入れた
セラミック&ホームウェアレーベル。
「Otter Potter(オッターポッター)」
以前、アーツアンドサイエンスのホームページで見るや否や
ヒトメボレ。心が動いた瞬間でした。
ですが、福岡店では取扱いがなく、いつかいつか。。。
と思っていたら
その念が東京にいる姉に届きました。
そして数日後。わたしの手元に。
眺めているだけでカチカチな心がじわわ〜ん、と
ほどけていきそうな。ねこの表情。
そして。クリーマーなので注げます。
本来ならばミルクを注ぎたいところですが。
ちょっと考えて。透明な水にしました。笑
シュール。でも愛おしい画です。
そして、一輪挿しにも。とありましたのでアネモネを1本。
とってもキュート。
さらに。このねこの横にはこのねこも一緒に届きました。
鹿児島睦×鈴懸 焼印〇餅
姉からサプライズ。数量限定の〇餅。
鹿児島さんデザインの焼印が施された「鈴とねこ」
※実際は中央に紐が結ばれています
福岡でも販売されたらいいな~、と姉につぶやいていたら
一緒に贈ってくれました。中身がどんな焼印かも。ほんとは知ってるくせに。
この開ける瞬間がいつも好き。
開けるとまたほころんじゃいました。せっかくなので豆皿に。
これまたねこの表情にやられます。
そして鈴も。
可愛い~もったいな~い。
女子の常套句。とりあえず言い終わって満足したら
届いたその日に家族で美味しく頂きました。(賞味期限もあったので)オリジナル紙袋も。美。
おぼろげだった、乙女なココロ。
パッと花が咲いたような感覚。一足先に。開花しました。
そう言えば。ここにもカワイイが。地方あるあるでしょうか。
伊勢丹の紙袋です。
代名詞ともいえるタータンチェック柄の紙袋にも胸アツです。
とっても可愛い。持ち手の紐の色も。
紀伊国屋のジッパーバッグと言い、つい地方であるが故、
憧憬の念を抱く柄です。
ねこの話に戻って。
わが家はねこ大好き。
以前、好きすぎてムスメがねこを「ぬこ」と呼んでいました。
そうすると自ずとわが家でその呼び方が流行っていました。
若者言葉、すなわちネットスラングだそうですね。
ちなみにいぬは「イッヌ」だそうです。
今日も。このニクイ顔でわが家を見守ってくれています。
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2018/12/5e0f58a999a2c8afdff0da81a90298e6.jpg)
TB - マッキー
会社員 / 福岡県 / LEE100人隊トップブロガー
47歳/夫・娘(16歳)/手づくり部・料理部・美容部/日々の暮らしを丁寧に……と思いつつ、「時短」や「お手軽」を追い求める日々。ズボラな性分をどうにかしたい……!と思うだけのワタシと、料理男子でワタシよりはるかに女子力高めな夫、おにぎりをこよなく愛すムスメの3人家族です。これからも、毎日を楽しく、家族が健康で笑って過ごしていけたらと思います。
この記事へのコメント( 7 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
ちあき