料理部

ウチの豚汁とお味噌の話。

  • TB こもも

2022.02.06

  • 6

この記事をクリップする

前回ブログの「自由すぎる豚汁」繋がりで

ウチの豚汁の話をちょっと・・・・。

 

豚汁(ぶたじる)

ロンちゃんもこの話していたんだけど (笑)

 

LEE2月号「自由すぎる豚汁」3種類作ってみました

 

ウチでの話・・・

 

私: 「豚汁(ぶたじる)って言うやんなー?」と旦那さんや家族にふると

家族:「ちゃうやろ。豚汁(とんじる)やろ」

とすかさず言われて。え?!そうなん?!今までそう言ってたのに、なんで誰も何も言わんかったんやと思いつつ。

関西ではどうやら(とんじる)が多いらしいですが💦

 

 

ウチの豚汁の話に戻ります。

 

どこぞのCMにでもあったような、冷蔵庫にある野菜ならなんでも大概入れちゃいます。

白菜、大根、人参、玉ねぎなど色々その時にある野菜を。

で、絶対外せないのがもちろん、豚肉とサツマイモ!

自由すぎる〜でもありましたが、豚肉入れるし、野菜も盛りだくさんなので、出汁いらず。お味噌汁のように出汁は取りません。

 

野菜からの水分も多いし、お味噌の量も味噌汁よりも多めで作ります。

サツマイモは、溶けちゃうのが嫌なので最後に入れて出来上がり✨✨

 

 

サツマイモがあるのとないのとでは、子供たちの食いつきが違います😋😋😋

 

 

 

ウチのお味噌の話

 

ウチのお味噌についてちょっとお話を・・・。

昔から愛媛に住んでいる祖母が作ったお味噌を食べています。

大正14年産まれの祖母。子供たちからした祖祖母にあたりますが、御年97歳!

まだまだ元気ではありますが、今はもうお味噌作りは力仕事のため作らなくなりました。

それでも遥々愛媛から知り合いの方が作った手作りお味噌を夏の終わり頃、冬前に送ってくれます。

 

昔は両手いっぱいの樽に入った状態で送られきていました。

今も実家に届いたら母から

「お味噌届いたよー。いる??」って連絡があり、もらいに行きます︎︎︎︎☺︎

ジップロックの大きいのに入れて分けてもらい、使う分だけを琺瑯容器に移し替えて使っています。

 

このパックにいっぱいいっぱい入った状態でおすそ分けしてもらいます。

 

 

で、琺瑯容器に。

 

 

 

お味噌作りの思い出

 

小さい頃は夏休みになったら2週間ぐらい祖母の所に行き、薪窯で大豆と麦を炊いてはほぐして、潰しての作業を手伝っていました。

あの時は、何をしてるのか今いちわかっていなかったのですが、あれが麦味噌の最初の工程だったんですよね。

で、もろぶたに敷き詰めて密閉しないように互い違いにして重ねて風通しよくしていました。

海に近いお家だったので、窓を開けていると風が気持ちよく入ってきていたことを思い出します。

で、しばらくすると白くなってきて……ってとこで私の記憶は終わっています。

その後の工程はわからないのですが、そうやって作られた祖母のお味噌をずっと食べていました。

なので、お味噌を買うという概念がなく😳

 

今は、私も結婚して世帯が増えたため1年たったころにはお味噌がなくなるので、その時には購入しています。

でも、また新味噌の時期がきて新しく仕込まれたお味噌が送られてきて…と、1年の繰り返しです。

自分で作ることが出来たらいうことないんでしょうが、どう考えても失敗しそうだからまだまだしばらくは祖母からのお味噌便を毎年楽しみにすることにしています🎶

 

 

TB - こもも

医療関係 / 大阪府 / LEE100人隊トップブロガー

45歳/夫・息子(16歳)・娘(13歳)/料理部・美容部/152cmの低身長の私が出来るファッションだけでなく、好きと感じたもの素敵と感じたものについて綴ることが出来たらと思っています。苦手な料理も少しずつ……。フルタイムで働いているので日々慌ただしく過ぎていますが、家族との時間・自分時間どれも笑顔で過ごすことの出来ることを目標に。よろしくお願いします。

この記事へのコメント( 6 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる