こんにちは。emyです。
この時期、味噌づくりをされている方多いですよね。
ここ数年私もチャレンジしてみたいなぁと思いつつ、結構大変そう…
お味噌づくりのワークショップに参加できたらと調べてみたものの、まだまだ外出しづらい日々。
そこで見つけた、初心者でも手軽にチャレンジできそうな茅乃舎の手作り味噌キットを使って、お味噌を仕込んでみました。
お出汁で有名な茅乃舎。福岡の糟屋(かすや)というところにあるお店なんです。
福岡出身の私は、麦麹と米麹の合わせ味噌で育ちました。
茅乃舎の味噌キットも、合わせ味噌ということで慣れ親しんだ味に近いかな?と期待!
まずは、オンラインストアで注文
店舗にはなかなか行けないのでオンラインストアで注文しました。(店舗にも取扱があるかは不明です…持って帰るには重すぎるかな?)
注文して2-3日で届きました。冷凍便です。
こんな状態で届きました。
入っていたのは、
蒸煮すり大豆、塩入り米麹、塩入り麦麹、ビニール袋、手作り味噌の手引き
材料はもちろん、味噌づくりに使うビニールまでセットになっているのがありがたい!
自分で用意するのは、味噌を入れる容器だけという手軽さがハードルを下げてくれます。
お味噌づくりをする数日前に冷蔵庫へ移して解凍します。
解凍したら、手引きに沿って仕込んでいきます。
作り方は簡単3ステップ!
①混ぜる
米麹と麦麹を袋の中にいれ、フリフリ混ぜる。
②捏ねる
大豆も入れて、捏ねる。
目安の30分、無心でひたすら捏ねる捏ねる捏ねる。
最初は少し硬めの感触で、全身の体重をかけて捏ねました。
これが思った以上に力仕事!
均一に混ざったら捏ねは終了。このくらいかな?
③寝かす
保存容器の底に沿ってにビニール袋ごと押し込める。
ビニール上部の余分な部分は切り取り、折りたたんで収納。
重石を乗せて、寝かす。以上!
(実際はこの上に更に重石を乗せています。)
手引きには、重石は2Lのペットボトルで代用可と書かれていました。
ここまで、作業時間は約1時間!
食べ頃は1ヶ月〜45日後
早くて1か月で食べられるそうです。私はおすすめの45日まで待ってみようかなと思っています。
45日後は3月末。暖かくなり始めたころかな〜少し先の楽しみができてワクワクです。
一から味噌作りをすると、大豆を浸して、煮て、潰して…と、もっともっと大変ですよね。きっと1日がかりの作業になるのかな。
それに比べて、これは1人で1時間でできるほど簡単でした♪1ヶ月で食べられるのも手軽でいいかなと思います。
(とはいえ、次の冬の楽しみに仕込む本格的なお味噌もいつか作ってみたいな。いつか…)
ちなみに、容器は野田琺瑯ホワイトシリーズのレクタングル深型LLを使用しましたが、重石を乗せると蓋が閉まらないので、もう少し余裕ある大きさの方がいいかもしれません。
春の訪れとともに、お味噌の出来上がるのを楽しみに待ちたいと思います。
美味しくなあれ♪
009 - emy
会社員 / 東京都 / LEE100人隊
40歳/夫・息子(4歳)/料理部・美容部/福岡で生まれ育ち、京都で学び、現在は東京暮らし。ファッション、インテリア、映画、甘いものが好きです。家族も自分も笑顔でいられるよう、丁寧とズボラのバランスを模索中。こちらでの出会いを大切に、柔軟に、そして健やかに毎日を送っていきたいです。LEE100人隊3年目。身長166cm。
この記事へのコメント( 6 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
009 emy