こんにちは♡
1月も早いもので1週間をきりました。
2月になるとまず最初の行事といえば節分ですね♬
節分の恵方巻にぴったり♡なキンパを作りましたのでご紹介したいと思います。
LEEレシピ♡コウケンテツさんのキンパ
今回私が作ったレシピはコウケンテツさんのものです♡
レシピはこちら♬
具材たっぷり♡大人も子供も喜ぶキンパ
レシピを参考にしながらキンパの具材を作っていきます♫
(LEEレシピとコウケンテツさんのYouTubeを参考に作りました)
まず卵焼き。
それからニンジン、たくあんをそれぞれスティック状に切って焼いていきます♩
(このたくあんが入るとさらに美味しいのです!!)
ニンジンが焼ける間に別のフライパンでホウレンソウを軽く茹でておき、しっかり水を切ったあと醬油とごま油で馴染ませます。
しいたけと牛肉もレシピの味付けで炒めます♬
今回7種類の具材を準備しました~!
簡単そうで難しい巻き巻き~
ご飯はごま油と塩で味付け。
ご飯をうすーく広げていきます。(意外と難しい。。。)量は125gがベストなんだとか…。
そしてコウケンテツさん曰く、奥に土手を作ることがコツらしいです。
具材をのせていきます。
ここからが難しい~~~!!!巻き巻きしていきます~!!
巻き終わりを下にして、表面にごま油を塗っていきます~。
ここからは娘がお手伝いしてくれました♬
ごま油を塗り終えた後はごまをパラパラとふりかけていきます。
完成したキンパはこちら♬
彩りも良く華やかな仕上がりに。
1つ1つ工程が多いですが、味付けもシンプルなので焼く工程は簡単です♩
(具材ののせ方や巻き方はコウケンテツさんのYouTube動画がとても分かりやすいので併せてチェックしてみてくださいね。)
巻き巻きするのが難しく、具材が真ん中にきていないものもあったので節分当日はうまくできるといいなと思います。
大豆とちりめんじゃこをカリカリに揚げ、醤油、みりんと絡めた節分にぴったりな副菜と一緒にいただきました♩
先日作ったコウケンテツさんレシピのビビンバも美味しかったのでよろしければご覧ください♫
最後までお読みいただきありがとうございます♡
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/12/05/13e85d54b64350d96a349eb8a9755956.jpeg)
TB - みきちき
主婦 / 宮崎県 / LEE100人隊トップブロガー
32歳/夫・娘(8歳・4歳)/料理部・美容部/夫の転勤で鹿児島から宮崎へ♪ 2人の娘と日々の暮らし、大好きなファッション、いろいろなことをみなさんと一緒に共有できたらいいなと思います。カジュアルに甘さをプラスしたファッションが好き♡生まれ育った大好きな「かごんま」の魅力もお伝えしたいです♪
162cm/イエベ秋/骨格ナチュラル/アクティブキュートタイプ
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。