今日なに着てる?

雪の日、何着る?ニットのマフラー巻きも大活躍!

  • エミッコ

2022.01.23

  • 0

この記事をクリップする

 

ひとつ前のブログでは、気持ちだけ春にフライングなコーディネートをしておりましたが、こちらは「なんやねん、季節戻ってるがな!」な、まさに冬物120%な服装のある日。

・・・そう、めっちゃ雪降った日です。(まさか春色コーデを楽しんだ2日後、あんな雪まみれになるとは。)

さすがに雪の降る中サンダルで歩くわけにはいかないので、もうこの日は本気出して精一杯の防寒・冬ファッションを楽しみました。

 

本気の防寒=ニット2枚とレザーパンツ

かなりあったかなモヘアのロングカーデに、首元にはこれまためちゃんこあったかいノルディックニットを(先日ご紹介した)首巻き仕様で。
という、ニットW使い。

ゆったりサイズのロングカーデは下半身まですっぽり覆ってくれるので、ファッション以前にただただ本当に暖かくて重宝・・・合掌。←もちろんファッション的にも、羽織るだけで良い雰囲気にしてくれて重宝!なのですが。
中に裏起毛のスウェットとババシャツをしっかり着込むゆとりがある、というところもゆるカーデの有り難さであります。

着ても暖かいノルディックですが、さすがに中にスウェットは重ねられないゆえ、本日は首巻きとして活用。
これがまあもう、防寒的にもファッション的にも、あるとないでは本当に大違い!顔から胸元まで本当にめちゃくちゃ暖かい(取った瞬間に温度差でゾゾっとくるほど)し、差し色としてもピリっと効いてくれて♡

そしてボトムはレザーパンツにタイツ重ね。タイツで暖かい空気をため込み、レザーパンツで風を封じる方式です。

 

上半身にギュッとポイント寄せ集め。

ロングカーデ・レザーパンツによりかなり広い面積を暗い色でのっぺり覆われてしまったので、上半身に色・柄をギュギュっと寄せ集めてポイント作りをしました。(し過ぎたかもしれません。)

 

スヌーピースウェット、赤ノルディックニット、ベークライトの麻雀牌ブレスレット、ペンダント───と色々集合。一応なんとなくスウェットのプリントと色を合わせたような感じにしておきました。

ここだけ見るとやかましいですが、引きで見ればそこまでうるさくない・・・と思いたい・・・

 

バタースコッチカラーのベークライト麻雀牌。
ベークライトならではのこのこっくり色が、冬の装いによく合う♡

ちなみにベークライトは、世界初の合成樹脂なのだそう。あたしゃ一昨日知りました。てへ。

 

足元はサイドゴアブーツ(と、足用カイロ)

ブーツの履き口から肉がぶにぃっとなっているのは見なかったことにしまして・・・

雪に対応した靴を持っていないワタクシ、どうしたものかと考えた結果、歩道の雪はもう溶けていたのでChurch’sのポリッシュドバインダーカーフに頼ることにいたしました。

ポリッシュドバインダーカーフと言うと、皮革の表面に薄ーく樹脂のコーティングを施したカーフレザーのこと。雨の多い英国ブランドならでは、英国紳士のお靴が濡れても輝きが保てるように&革に雨が染み込まないように───という目的で生まれた加工だそうなのです。これなら、地面の雪さえなければいける!

しかしそれだけでは寒いので(かといってお気に入りの毛糸靴下が履けるほどブーツに余裕がないので)、もうこういう時は我慢せず足用カイロに頼りましょう。

冬のマブダチ。

 

というわけで!

まだまだ寒い日が続きますが、色だけ春を先取ったり冬らしさを目一杯堪能したりと楽しみながら、お洋服からパワーをもらいたいと思います。ではではまた!

 

あっ、ちなみに!ニットの首巻きはこちら▼

ニットの首巻きが可愛過ぎる!そしてあったかい〜♡

エミッコ

41歳/夫・娘(4歳)/料理部・美容部/人生の7割はファッションのことを考えている気がするファッションラバーです。100人隊を通して「よいものを長く愛する」ということに目覚め、また気候危機の問題を知ったこともあって、現在は“古きよきもの“である古着を今っぽくオシャレに着こなすべく日々研究中。更に今年は「今持っている服を見直し、最大限に楽しく着回す」にチャレンジ予定です。身長158cm。Instagram:@potarina

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる