こんにちは!マナです。
買い物に出かけると、スーパーやデパートにはバレンタインのチョコレートがたくさん出ていますが、その前に「節分」のお豆も必要だなと「カルディ」を覗いてみました。
種類豊富な「カルディ」の節分お菓子
豆撒き用の枡とセットになったものから、お面付き、チョコレートなどなど種類豊富に揃っていました。
気になるものをいくつか購入したので紹介します。
「福豆」(ヒノキ枡)
パッケージ袋から出すとヒノキの良い香りがします。
国産のヒノキで作った木枡と節分豆のセット。お豆は小袋が3袋入っていました。このセットで直ぐにでも豆撒きできますね。
京都 豆富本舗の「三角袋福豆」
小さな三角袋に5粒入っていました。小袋になっていて、豆撒きをしても散らからないようになってるみたいです。
赤鬼、青鬼など、絵柄もユニークで可愛い♡何種類かあって取り出すときの楽しみも。商品棚には「京都の二尊院にてご祈祷をされた福豆が入っています」と紹介されていました。これは福が来そう◎
福々まめ
お豆の他にもお菓子がいくつかありましたが、その中から1つ購入したのがこちら。
お豆だけのものよりも、おやつとしてちょこっと食べやすいお菓子です。小袋になっているのでお友達に配ったりなど分けやすいところも良いですね。
裏にはメッセージが。ちょっとしたプレゼントやお礼などに添えるとちょうどいいかも。
大好き「きなこ」のお菓子
大豆つながりで我が家でよく買う「きなこ」のお菓子を紹介します。この2点はスーパーで購入しています。
「きなこ大豆」は実家で見つけて食べてから私がはまっているお菓子です。そして「きなこ餅」は私の周りでは好きな人が多いかも。ふわふわの軽い食感。子供も好きなお菓子です。
節分仕様に置いてみました。
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2021/12/15/36a0159e004396c0a556fdea9723db30.jpg)
マナ
主婦 / 千葉県 /
45歳/夫・娘(10歳)/料理部・美容部/旅行、ショッピング、おいしいものを食べに行くことなどお出かけが大好きです。日々の暮らしの工夫や収納インテリアを探すことも好きです。普段の生活でいいなと思った発見を皆さんと情報を共有しながら楽しみたいと思います。LEE100人隊の活動を通してたくさんの交流ができたら嬉しいです。よろしくお願いします。身長168㎝。
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。