おでかけ部

唯一無二の京都の名店【とり料理瀬戸】へ行きました

  • 049 おみかん

2022.01.28

  • 4

この記事をクリップする

先月のことになりますが、京都市北のほう、左京区にある、「とり料理瀬戸」へ行ってきました!
某飲食店の評価サイトでも、トップ1000に入る、評価の高いとり料理屋さんです。
土日はなかなか予約が取れません!一日三組限定です!
二か月前から予約可能になるので、その時点で予定がおわかりでしたら、予約しておくことをお勧めします!
市内とは言え、山道を登って、こんなところにそんな有名なお店があるの??という場所にある、唯一無二のお料理屋さんです✨

【立派な門構え】

瀬戸
ナビに案内されて近づいてはいるけど。。本当にこの辺??と思っていたら、立派な門が見え、すぐにここだ!とわかりました。

敷地もとても広くて、昔ながらの立派な日本家屋に遊びに来たという感じです!
植栽の手入れも丁寧にされている印象で、とてもきれいで趣のあるお店です☺

【中に一歩入ると】

瀬戸(店内の撮影の許可いただきました)

中に入ると、昔の日本家屋を演出する、骨とう品や絵画、食器などがセンス良く飾られていました。
タイムスリップしてきたかのよう!

お母さまが出迎えてくださり(ご高齢だけど、とっても若々しくて元気!)、長い廊下を進んでいくと。。

【囲炉裏を囲んだ素敵なお部屋】

瀬戸
お庭をちょうど見ながら食べられる、囲炉裏を囲める部屋に通していただきました。
喚起をするために窓を開けておられたので、少し寒かったですが、囲炉裏の暖かさと、ストーブの暖かさで居心地が良かったです。



【新鮮なとりが出てきました!】

お母さまがお話し好きの方で、色々と教えてくださいました。
こちらの「瀬戸」さんは、代々農家で、こちらで育てられたとりを、お客様の予約時間三時間前に捌き、提供しているのだそう。
餌も、輸入物は使わず、農家ならではの餌を与えているため、歯ごたえが違うのだとのこと。
お野菜ももちろん、ご自身で育てておられるものです。

生きたとりを捌いていただくという、とてもリアルで衝撃的な話で、子供たちは少しびっくりしていましたが、「だから大事に残さず、ありがたくいただかないとあかんな~」と、スーパーの切り身だけ見ていてはわからない体験ができました!

瀬戸

見てください!この新鮮な色のお肉!
子供たちは、「とりを捌く」という話を聞いてからのお肉を見たのでびっくりしていましたが、「命をいただいてるんやなー、ありがたく残さずいただこうね。」という話をすると、納得した様子でした。
お母さまがまず丁寧に囲炉裏でお肉を焼いていってくれます。
一口食べて、歯ごたえにびっくりしました!新鮮なだけあって、弾力がすごくあって、ジューシーでした。お肉自体に味がある感じでした。

【メインはとりすき焼き】

瀬戸
とりももちろんのこと、お野菜も(特に九条ネギが)とてもおいしくて、箸が止まりませんでした。
量もすごく多いので、お持ち帰りもさせていただけたので、次の日にすき焼きうどんにして食べました!

【びっくりした〆の雑炊】

瀬戸
今まで食べたことのない、お米自体にとりのエキスがしみ込んでいるような、味は濃くないのに出汁が効いていてコクがある、とても素晴らしい雑炊でした!
お聞きすると、一晩鶏がらスープにお米を浸し、お客さんの時間に合わせて炊かれているのだとか。
一品一品丁寧に作られているんだなと感じました。

【一日三組】

瀬戸

食後は、子供たちを庭で遊ばせてくれ、鳥小屋も見せてもらっていました。
お母さまと、その息子さんで営んでおられ、お昼、ブランチ、夜の三部制で、一日三組限定とのこと。
コロナ禍は関係なく、昔からこのスタイルでされているのだそうです。(有名人の方もたくさん来られるのだそうです。)プライベート感満載です!コロナ禍の今、とても行きやすいしありがたいですよね~。
なので、他のお客様に気遣うことなくリラックスできましたし、子供達も自由に遊ばせてくれ、なんなら息子さんが相手をしてくれて。
なんて素敵な親子だろうと感動してしまいました!

【骨とう品の数々】

瀬戸

帰りに、お母さまが、こんなのも飾ってるのよ。と、見せてくれた、食器のコレクション。
他にもたくさんの部屋があって、骨とう品がたくさんありました。
古いものと、新しいものを組み合わせて、とてもセンスが良く、老若男女に人気が出るのも納得だなと思いました!

瀬戸

とっても気さくで親切なお二人。子供が大好きで、子供達もとても楽しませていただきました。
意外なことに、東京のお客さんが半分、あとは大阪と京都が多いんですって!こちらに来るために東京からいらっしゃるなんてすごいですね!
帰りは「また来るからね~!」と、全力で手を振る子供たちに、最後まで見送ってくださいました。

一度ぜひ行ってみてほしい、お勧めのお店です✨
おみかんでした🍊

049 - おみかん

経理、ピアノ教室 / 京都府 / LEE100人隊

42歳/夫・娘(12歳・8歳)/手づくり部・料理部・美容部/3年目のラストイヤー。家族で旅行、キャンプに行くのが好きで、その土地のおいしいものを探して食べるのも楽しみの一つです。子どもたちとさまざまなことを一緒に体験したいです。体を動かすこと、音楽、お笑いも大好き。家事、育児、仕事、趣味に忙しい毎日です。ファッションはLEE100人隊で日々勉強中。最近は食器を少しずつ集めています。感謝を忘れず、自分らしく色んなことに挑戦したいです。身長164㎝/骨格ナチュラル。

この記事へのコメント( 4 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる