こんにちは、haruです。
今月号にも掲載されているイッタラ・アラビア
わたしも愛用しています。
結婚のお祝いや誕生日プレゼントでいただいたものから、自分で少しずつ集めていった器まで。
いろんなシーンに馴染んでくれて、毎日どこかで食卓を彩ってくれています。
100人隊でも愛用者が多いかと思いますが、
nikiちゃん、ロンちゃんの器のお話も素敵でした♡器にまつわるエピゾードって読んでて幸せになります。
我が家の大定番、iittalaの21cmのプレート
↑ホワイトとパールグレー
イッタラの21cmのプレートは毎日の朝食はもちろん、ホームパーティーの取り皿にも大活躍。
小さなお菓子は小さなお皿に盛りがちですが、プレートに乗せてみたら、なんだか余白がいい感じ。
クリスマス写真を遡っていたら姪っ子のアートキャンバスにも。
特別なジャムも、休日のパンケーキも、このプレートに乗せて。
15cmも21cmも、ボウルが使える
15cmのボウル(写真前)は子供のミニ丼や、スープ、パスタ、グラノーラ、フルーツ、もうなんでも受け止めてくれるので、アラビアのムーミン柄と合わせて今家にあるのは5枚。常にどれかを使ってます。
昨年、新しく我が家に迎えたのが21cmのボウル。
実はこれ、私の誤発注によるもの。笑
21cmプレートがあまりにも使えるので、増やしたいなと思って注文したつもりが、届いた箱にはボウルが入って…
しかし!これが、すごく使い勝手のいい新たな発見に♡
バサっと盛ったリアルな休日パスタも、
深さがあるので汁物もOK。
サラダや、丼としても大活躍。
パウダーの色味も優しいピンクで、食卓が明るくなります。
他にもティーマのスープカップ、コーヒーカップは子供のスープ用に大活躍。
アイノ・アアルトとカステヘルミ
アアルトのグラスは昔、夫にプレゼントしたものですが今は子供たちのお茶グラスとして毎日食卓に。
イッタラの中でもアイノ・アアルトが最古のデザインらしいのです。ずっとそばにあっても飽きないデザイン。そして子供が使っても丈夫なので大丈夫。
よく登場するカステヘルミは友人たちからプレゼントでいただいたもの。とにかくこのデザインが可愛い。
小皿としても、スイーツにも、出番が多くて使うたびに嬉しくなる器。子供たちは輪切りきゅうりをポン酢につけて食べるのが大好きでして…
ポン酢のお皿としても愛用中。
洗ったお皿を片付けようとしたら、全部イッタラだったなんてこともよくあるくらい、毎日我が家の食卓に並んでいます。
ARABIAで華やぐ食卓。
アラビアがあると、毎日の食卓をちょっと華やぎます。
中でもパラティッシはずっと憧れていた器。
自分が好きなものはもちろん大事にするし、気分もあがる。
普段のワンプレートごはんにも使いますが、
行事ごはんやお家で集まる時にも食卓を華やかにしてくれるので、つい手に取ってしまいます。
クリスマスにはローストビーフを。
サラダやオードブルを乗せてもかわいい。
映画かもめ食堂でもブルーのお皿が使われていたアベックもよく使うお皿。
実は一度割ってしまい、やっぱり我が家に必要でまた買いました。
和食でも洋食でも、パンを乗せても♡なんでも合うので使いやすいです。
わたしが持っているのは24h Avecグリーンの26cm。
明るいグリーンが料理を引き立ててくれます。
昨年のクリスマス。
子供パスタはイッタラの15cmボウル、
ローストビーフとチキンはアラビア、
トマトとみかんのサラダはイッタラの21cmボウル
スープもイッタラのスープカップやコーヒーカップに。
こうして見ると、イッタラやアラビアの器は本当にどれも使いやすくて登場回数も多く、ずっと使いたいものばかり。
LEEに掲載カラーもかわいくて、
次にイッタラを買うなら…プレートのカラーはリネンもいいなぁと企んでおります。
まさに、おうち時間を幸せにしてくれる器です。
【LEEマルシェ】LEE掲載商品はこちら![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/12/05/TB_haru.jpg)
haru
会社員 / 神奈川県 /
39歳/夫・息子(10歳・7歳)/手づくり部・料理部・美容部/モノも思考もシンプルに。書くこと、季節のこと、暮らしのあれこれを考えることがスキ。本と旅、湯船と植物、お茶とお菓子も好きです。隙間時間に好きなことを楽しみながら、たまに走って、片付けて、自分のバランス整え中。日々の中で見つけたモノごとを、飾らず、楽しく、綴っていけたらと思います。身長166cm。
この記事へのコメント( 9 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
haru