おでかけ部

【下北沢&原宿へ】気になっていたショップ巡り

  • 038 さとさ

2022.01.09

  • 4

この記事をクリップする

こんにちは!

LEE100人隊・No.038のさとさです。

お正月明け、仕事だと思っていた日が休みになったので、

ここぞとばかりに一人散歩を満喫してきました♪

その記録を残しておきます。

15年ぶりの下北沢へ

下北沢駅 長場雄

小田急線のエスカレーターの壁には、大好きな長場雄さんのイラストが!

トップの写真もエキナカに描かれていた長場雄さんのイラストです。

下北・・・わたしの場合、学生時代に行ったのが最後なはずだから、そこから15年は経っていると思います。

再開発されていたのは知ってはおりますが、改札を出たらまったく知らない街みたい。

もうだいぶ前の記憶をたどっているので、前もどうだったかはうっすらとしか覚えていませんが、

とにかく広々とした、それが改札を出て最初の印象でした。

一番の目的は発酵デパートメントだったけれど

以前、いしるについて書いたクリップで

【2021年私的ヒット調味料】いしるでなんでも美味しく!?

nikiさんから教えてもらった「発酵デパートメント」!とても気になる!

再開発後の下北沢も気になるし、さっそく見に行ってみよう!と思い立ったものの、公式HPの情報により2022年の営業は1/8(土)からだとわかりました。

ですが、せっかくなので予習もかねて、行ってみることに。

下北沢 BONUS TRACK

BONUS TRACKというお散歩気分で回遊できる施設が!

こちらの一角に発酵デパートメントがありました。

下北沢 BONUS TRACK 発酵デパートメント

休業日のため中をのぞくことはできなかったのですが、昨日から2022年の営業を開始していると思います。

コロナの新規感染者数が増えつつあるので、3連休とはいえおでかけははばかられるかもしれませんが、

わたしも今度こそ訪れたいお店のひとつとしてリストアップしておこうと思います。

自分的とても懐かしいお店も発見!

BONUS TRACKに向かう道すがら見つけたこちらのお店。

BIO OJIYAN CAFE オジヤンカフェ

「OJIYAN CAFE」!すっかり忘れていましたが、こちらの下北沢店か原宿店に、わたし昔けっこう行っていました!

当時あこがれていたおしゃれ読モさんたちがよく紹介していた記憶がブワ~っとよみがえってきました。おじやに添えられた揚げパンが美味しいんですよね!

わ~ここを歩いていなかったら思い出していなかった~。

懐かしい~とキュンとしながらも、この日のランチのお店は決めていました。

それがこちらです。



ランチは路地裏カリー 侍

路地裏カリー SAMURAI 侍 サムライ 下北沢

札幌を中心に展開しているスープカレー屋さんです。

札幌に住んでいたことのある友人イチオシのお店で、北海道十勝に住んでいたころ、札幌に遊びに行く度にこちらに寄っていました。

同じ北海道内と行っても、うちから札幌まで車で3時間はかかっていたのですが、わざわざ食べに来る甲斐のあるおいしさだな~と食べる度に思っていたお店。

それが、ここ下北沢店をはじめ東京にも何店舗か展開しているとは・・・!

またあの味が都内で楽しめるなんて、すばらしい!

ちなみに、下北沢にはスープカレー・こだわりカレーのお店が他にもたくさんあります。いつか全制覇したい!

路地裏カリー SAMURAI 侍 サムライ 下北沢 メニュー

路地裏カリー SAMURAI 侍 サムライ 下北沢 メニュー

行列のできるお店だ、と何かで聞いたことがあるので、開店前から入口付近に行ってみたところ、

店員さんが先にメニューを持ってきてくださって、注文も取りに来てくれました。

その後、どんどんと増えるお客さん!

開店を待っていた方の中には、開店直後の1巡目で入店できず、さっそく待ちが出る状態。

さすが~人気ですね!

ただ、人気店ゆえ、待ち方に関してのお願いも出ておりましたので、ご注意ください。

路地裏カリー SAMURAI 侍 サムライ 下北沢

「侍、まつり」の3種トッピングをオーダー

侍 まつり スープカレー

侍 まつり スープカレー

うひゃ~来ました♪来ました♪

13種の野菜(日によって変わるそう)が乗ったスープカレーに好きなトッピングを3種選べるこちら、今回は、

いももち・かき・フライドチキンにしてみました。

フライドチキンはご飯の方に乗ってくるんですね!

も~~♡とっても美味しいです。最後の一口まで幸せいっぱい。今回は並ばずに入れましたが、並んでも食べたい味です。

その後は代々木八幡駅で降りて代々木公園内をお散歩

この日は、久しぶりついでに原宿もお散歩したいな、と計画していました。

スープカレーでかな~りおなか一杯になり、時間にも余裕があったので、代々木公園内をお散歩することに。

代り映えしない服装ですが。

リバーコートコーデ

コート:メゾンスペシャル/スカート:ユニクロ/ブーツ:ブランドストーン/ストール:glen prince

メゾンスペシャルのコートはジレとボレロの3WAYで、これまではジレ単体でよく着ていましたが、真冬になってからはコートとしても大活躍です。

ジレとして着ていた七五三のクリップ↓このクリップのコーデと、スカートが同じです。

【ジレコーデ】七五三の日に着ていた服

代々木公園内では相変わらず思い思いの時間を過ごしている人たちがいましたね~。そういえば、夏に受けたコロナワクチンも、2回目は代々木公園でした。

原宿の目的は最近オープンした雑貨屋さん巡り

一昨年原宿駅もリニューアルして、駅前にIKEAがオープンしたと!

さらには、3COINSの原宿本店もオープンしたと!

気になっていたので、この二つを訪問したかったのです。

それにしても、原宿は相変わらずたくさんの人で賑わっていました。

原宿も北海道に引っ越して以来久しぶりでしたが、街全体が若い~~~、マスクしていてもみんなキラキラしている~~~と目がチカチカしました。

スリーコインズ 3COINS 原宿本店

まずはスリコから。新年ならではの門松がいいですね!

まずはスリーコインズに行きました。明治通り沿いのニコアンドの隣にあります。

広々とした店内なのでとても見やすく、ASOKOの商品の取り扱いもありましたよ。

ちなみに2階はキャラクターグッズのショップみたいで、この時は「僕のヒーローアカデミア」のグッズがたくさん並んでいました。

スリコでわたしが買ったのはこちら。

スリーコインズ 3COINS 生花

お花の切り口にビニールを巻くのはセルフで。袋は有料です。

原宿本店では生花の取り扱いがあると聞いていたので、買ってみました。ガーベラ、かな?(植物疎くて・・・)

2本で税込み330円というスリコ価格でした♪

それから、原宿駅前のIKEAも。

IKEA 原宿 イケア

都心にどんどんオープンしていますよね、IKEA。

郊外店に比べて大型家具などは見れないけれど、IKEAの雑貨が気軽に買えるのはいいですよね。

駅前なだけあって大賑わいでした。

こちらでは・・・

IKEA シナモンロール

IKEA シナモンロール

IKEA シナモンロール

シナモンロールを・・・

せっかく雑貨屋さんに行ってきたのに、買ったのは消え物ばかり~。

帰宅してお花を活けて

スリーコインズ 3COINS 生花

我が家では空き瓶を花瓶替わりにしていますが、スリーコインズの生花売場には、いろんな種類の花瓶も一緒に陳列されていましたよ。

お花と一緒にセット買いするのもよさそうですね。

そんなこんなでこの日は、一人お散歩時間を大満喫しました。

久しぶりの下北&原宿では、学生時代の思い出がよみがえってきて懐かしく、かつ、自分大人になったな~、としみじみ。

思わぬ休みで子供も園に預けられたので、ゆったり一人外出ができたのはとってもよかったです。

が、どんどん増えていくコロナの新規感染者数。

繰り返し言われていますが、基本的な感染対策を守りつつ、不要不急の外出はまたもう少し辛抱かな、と個人的には思っています。

それでは、最後までお付き合いいただきありがとうございました。

LEE100人隊・No.038のさとさ

038 - さとさ

学生 / 東京都 / LEE100人隊

39歳/夫・息子(6歳)/料理部・美容部/新卒でデパートに就職したほどにファッション第一優先でしたが、今は「衣・食・住」すべてが大好き。埼玉育ちの埼玉LOVE人です。高校時代所属した山岳部の影響か、登山、ランニング、キャンプなどのアウトドアも好きです。夫が転勤族で、2021年まで約3年間北海道十勝に住んでいました。人生初の首都圏外暮らしを経て、栄養士にキャリアチェンジすべく専門学校に通学中、2024年3月に卒業見込、その後は栄養士としてリスタート予定です。

この記事へのコメント( 4 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる