料理部

【無印良品】生地からつくる手打ちパスタを作ってみた

  • 001 icoco

2021.12.28

  • 0

この記事をクリップする

チキントマトソースをのせた手打ちパスタとグリル野菜

今日は多くの方が仕事納めとして過ごしている日ですね。大変お疲れ様でした!私は一足先に有給消化でお休みに入っていますがこのまま永遠に続けばいいのに。。。と既に堕落し始めています。また、沖縄に「おせち」という伝統や文化の決まりも無いので更に落ちていくかもしれません。

さて、本題の無印良品手打ちパスタ

無印良品のお店へ行くとわくわくします。気になる生活雑貨、衣料そして食品が盛り沢山でいつ行っても飽きません。今回気になった商品の一つ、「生地からつくる手打ちパスタ」。

無印良品生パスタ無印キットなら失敗がないはず!と信じて

作ってみよう、無印良品手打ちパスタ

キット内容はデュラム小麦粉のみなので、卵、水、オリーブオイルを加え捏ねていきます。

無印良品パスタ手捏ねで簡単に生地がまとまった

1mm厚さに伸ばす試練

打ち粉振りながら薄く伸ばす作業がどうも上手く出来ないので”きし麺状態”で、一旦麺を切る。そして中華麺のごとく1本ずつ伸ばしてみた。

無印良品生パスタ渾身の手伸ばしパスタ。意外にも切れなかった!!

食べ切れる量のメリット

無印良品生パスタ

茹でると少々太さが戻ってしまった。。

粉物を一袋買うと大体500g~1kg。時々食べたい!という方には使い切るまで時間も掛かり賞味期限や粉自体の劣化も気にしなければなりません。思い付きやその日の気分で手打ちパスタが食べたい!という時にささっと作れ失敗も少なく食べ切れる量のアイテムだと思いました。200gでも多い!という方、安心してください。このパスタは冷凍可能との事。気になった方は是非♡

001 icoco

001 - icoco

会社員 / 沖縄県 / LEE100人隊

45歳/夫・娘 (17歳・8歳)・息子(9歳)/手づくり部・料理部・美容部/雑誌&WebのLEE、そしてLEE100人隊が好き。小窓の住人として自由に書きたいことだけを書いて駆け抜けて行ったらあっという間に3年目。これからもLEEが大切にしているものを大切にしながら、ゆるりと日常を楽しんで書き綴っていこうと思います。夢は美しい自然や花に囲まれて自給自足する事。衣食住+写真はシンプルカラーの中で時々はっきりとした色を使う事が好き。綺麗めカジュアルタイプ。肩幅広め中肉中背&骨が全体に目立つ骨格ナチュラル。身長162cm。

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる