あけましておめでとうございます。
お健やかに新年をお迎えのことと喜び申し上げます♪
本年もどうぞ宜しくお願いいたします!
さて、今年の元旦のテーブルです。
和だか洋だかごちゃまぜのテーブルですが、
おせちも洋の要素をいれて、子供達が食べやすいものに
仕上げてみました。
まず私が、お正月に向けて取り掛かるもの、
それは鏡餅・のし餅です。
数年前は、子供達と、すり鉢に蒸したもち米を入れ、
綿棒でつく、という果てしなく時間がかかることをしていました(笑)
杵臼の疑似体験です(笑)
それはそれでぎゃはは笑いながら楽しかったのですが、
一昨年くらいから、ホームベーカリーで作ることに!
写真の鏡餅は、3合のもち米で作りました。
なんとも言えないバランスですが、愛らしい(笑)
おせちは、伊達巻から作ります。
母から教わった、
卵5個・はんぺん大判1枚・酒大2・みりん大1・砂糖大5・塩小さじ1/3
この黄金比をミキサーで撹拌し、焼きます。
鬼すだれで巻くことで、綺麗な伊達巻が出来ます!
・黒豆(圧力鍋が楽チン!)
・きんとん(熊木産業さんの栗♪美味しさが違う!!)
・煮物(子供が食べやすいようコンソメで炊きました)
・松風(フードプロセッサーが楽チン!)
・柚子なます(酢を少量にして子供も食べやすいように)
・エビの塩焼き(グリルで焼くだけ)
・タコとセロリのカルパッチョ(おせちのお口直しに)
・芽キャベツとジャガイモのムース(サーモンを飾ってちょっとおしゃれに(笑))
・かまぼこ(飾りきりが楽しい♪)
・塩豚(4日前から塩をまぶしておいて、31日に茹でただけ!)
・角煮(みかんと一緒に圧力鍋で!)
・洋風手作り(メープルシロップを絡め、ナッツ類を混ぜました)
・紫芋の洋風きんとん
(さつまいもと間違えて購入してしまったためしょうがなく(笑))
・一口チーズケーキ(賑やかしに(笑))
・いちご(子供たちはこれを一番最初に食べていました(笑))
お屠蘇はみりんで漬けました。
昨年清酒でつけたら、口をつけてさえくれなかったため。
丸箸は、購入品に、和紙を巻きつけ、ちょいアレンジをしました。
また、実家の風習で、名前と一言が添えられていたため、受け継ぎました。
今回はブログアップのため、和紙の下に書き添えました。
健康第一!皆様が健やかに笑顔で過ごせる1年になりますように・・・
どうぞ今年も宜しくお願いいたします。
さっきー
37歳/夫・息子(8歳の双子)/手づくり部・料理部・美容部/ちょろちょろtwinsの育児に奮闘しながら(+癒されながら)、ぶきっちょさんなりにお料理、裁縫を楽しんでいます。Instagram:@saki_saki_saky
この記事へのコメント( 8 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
さっきー