こんにちは!Tannyです。
つい最近まで汗ばむくらい暑かったのに、今日はかなり肌寒く…
体調を崩しやすい時期なので、気を付けて過ごしていきたいですね。
さて今回は、気に入って使っているヘアケアを♡
私の髪は「くせ毛・細毛・ダメージ・根元はつぶれるのに毛先は広がる・ヘアカラーの褪色が早い」となかなか手のかかる厄介者です。
久しぶりに肩下まで髪を伸ばしてみたら見事に傷みが激しくなり、ヘアケアに力を入れているところです。
そんな中、良かったよ~♪なアイテムを使用順に書いてみたいと思います。
ルベル イオ ディープマスク
こちらは3つの中で一番愛用歴が長く、家にあると安心なお守り的存在。
クセとダメージを集中的にケアし、扱いやすい髪にしてくれます♪
シャンプー後、水気をよく切って、こちらを馴染ませたあと3分ほど時間をおいてから流します。(週1~2回の使用が目安)
一回の使用でしっとりまとまるのを実感できるのですが、少し重めなので細毛の私は広がりの気になる毛先のほうに使っています。
スティーブンノル カラープロテクト ハイドロリニューミスト
タオルドライ後、髪全体にシュッシュと吹きかけます。
ヘアカラーによるダメージを毛髪内部と毛髪表面からダブルで補修してくれるそうで、ヘアカラーの色持ちがよくなると良いな…と思い、使い始めました。
また、ドライヤーの熱や紫外線からも守ってくれるという優秀っぷり◎
このミストを使うと【髪の毛の中身が詰まった】【栄養で満たされてしっかりした】という感覚があります。
使い始めて初回の美容院で、美容師さんに「カラーが入りやすくなったね!何か変えた?」と言って頂きました。
変えたと言えば、こちらのミストを追加しただけだったので髪内部にも良い変化があったのかも、と思っています。
シュワルツコフ プロフェッショナル BCクア ディープスリーク
最後に使うのがこちらのオイル。
トリートメントやミストで栄養を入れ込んだ髪をコートして、まとまりよくしてくれます。
先に書いた通り、細毛でつぶれやすい髪なので、オイル選びはとても難しいです。
軽めにすると保湿力が足りなくてパサついて広がったり;
重めにするとペタンコでベッタリしてしまったり;
その点、こちらは私の髪にちょうど良いバランスのように思います!
まとまり良くしてくれ、ツヤが出てパサついて見えないのに、ペタンコにもならない。
指通りもサラサラ・スルン♪と良い感じ。
やっと辿り着いたお気に入りのヘアオイルです♡
そして、よく乾かして寝る!^^
基本的なことだけど濡れた髪は刺激に弱いので「よく乾かしてから寝る」ということが、とても大切ですよね◎
私の髪は水分が残りやすく、ドライヤーでしっかり乾かしても就寝まで時間をあけないと完全には水分が抜けてくれないので、できる範囲で早い時間にお風呂に入るようにしています。
これからますます乾燥が気になる季節。
お肌同様、髪のケアもしっかりしていきたいと思います♪
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ではまた*
016.Tanny
Tanny
パート / 神奈川県 /
36歳/夫・息子(7歳・4歳)/手づくり部・料理部・美容部/2人の息子に振り回される毎日ではありますが、子どもの成長と共に自分の時間も少しずつ持てるようになってきました。母がHappyなら家庭は平和のはず!と思い、自分の「好き・楽しい」も大事にしたいと思っています。美容・ネイル・ファッション・旅行が好きです。週末に海や山に出かけて自然の中で思いっきり遊ぶこともリフレッシュになっています。3年目もよろしくお願いします。身長163㎝。
この記事へのコメント( 2 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
Tanny