手づくり部

ハロウィンのコスチュームどうする?

  • TB プク

2021.10.03

  • 6

この記事をクリップする

こんにちは😃

新学期スタートでてんやわんやしてましたプクです。

気づけば10月。

10月に入ったら顔見知り程度のママ達との当たり障りない話題の定番は「ハロウィンのコスチュームはどうする?」です。

新学期スタート同時にお店からは学用品コーナーが縮小し、代わりにあらわれるのはパンプキンやカカシとハロウィンコーナー!

ハロウィンに対するパッションと規模については昨年熱く語った通り…

アメリカのハロウィンデコが怖すぎる件

さて、我が家はそんなに収納場所も無いし、🇯🇵が誇る手作りコスプレ魂(自分ではやったことはないけど😅)を炸裂させるべく、ガレージに溜まってるダンボールで手作りしてみることにしました。

オモチャをモデルにアクリル絵の具で頭部を作成。

この時点で薄々気づいちゃったんですが…子供が着て歩くには大きいかも…💦

とりあえず腕と脚も雰囲気ペイントしてみました。

試作品1号…  ただの飾りになるかも(^◇^;)

プク⭐︎

TB - プク

主婦、ときどき絵描き / 大阪府、アメリカ / LEE100人隊トップブロガー

44歳/夫・息子(8歳・7歳)/手づくり部・料理部/バイリンガル育児、自身の英語上達を目指し、ただ今絶賛苦戦中です。趣味は温泉とカフェや旅先でのスケッチ。籠、文房具や革製品など使い込むほど味が出るモノが大好きで、最後まで使い切る、がモットーです。丁寧な暮らしに憧れ奮闘する姿を赤裸々に綴っていきたいと思います。

この記事へのコメント( 6 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる