前回は住宅展示場で果てしなく膨らんだ夢を記事にしましたが、今回はもう少し現実的なお話。
実際に頂いたわが家のパースと採用した床材を紹介したいと思います。
びっくり!間取りを3Dで確認できる時代
まず驚いたのが、ご提案頂いた間取り、今は3D (?)で確認できるんですねぇ。
平面の間取り図から実際の住み心地や使い勝手をイメージできるものか不安だったので、とっても助かりました。
頂いたわが家のイメージ画像がこちら。
憧れの「吹き抜け」作っていただきました(^^)
そして…下の写真(展示場で撮ったものです)ではちょっと分かりにくいのですが…。
こんな風に中庭の植栽が2階まで伸びている雰囲気も気に入っていて。
小さいけれど同じような空間も採用することに。
窓際にはこんな風に素敵なお花や小物を飾りたいなぁ(^^)
水回りの配置など、ちょこちょこ微調整をしていただき間取りは現段階でほぼ決定までたどり着いています。
メインの床材:グレイッシュなフローリングをチョイス
そして今、メインで打ち合わせているのが床材やクロスなどの仕様。
1階のフローリングはAD WORLDというメーカーさんが輸入している「NORDO(ノルド)」という床材を採用することにしました。
マットでグレイッシュな質感がお気に入り。
同じ製品が使われているモデルハウスも見学させていただき、より具体的にイメージを持つことができました。
LDK以外のお部屋も基本はフローリングで、ベッドルームだけこのお部屋のようにカーペットにしようかな、と思っています。
水回りのタイルや、建具の色はどうしようかな。
また、進捗を記事にさせてください(^^)
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2020/11/682b87898693cec94e856a0dd790908a.jpeg)
hum
医療系 / 広島県 /
36歳/夫・娘(6歳)・息子(1歳)/手づくり部・料理部・美容部/おいしいものが大好きです。自分で作るのも、お取り寄せするのも楽しい。食器集めやテーブルコーディネートにも興味があります。仕事に育児に忙しい毎日ですが、無理なく暮らしを整え、食べるものにもちょっとこだわって、「自分らしく素敵に暮らす」ことを目標にしています。身長164cm。
この記事へのコメント( 8 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
hum