WEB限定 伊藤聡信展で購入した器
東京都千代田区にあるうつわ専門店「暮らしのうつわ花田」さんにて開催された、WEB限定の伊藤聡信さんの陶展にて、器を購入しました。
購入したのは、「黄釉印判6寸リム鉢」。手持ちがブルーや色絵が多かったので、黄釉が新鮮です◎
深さがあるので、汁物も余裕です♩
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2021/08/24/440E48FF-24FB-44A3-B7CB-3CD86115235E-scaled.jpeg)
※トップ画と同じ写真です。
早速使っています
食卓デビューは、厚揚げ豆腐の中華風そぼろ煮で。何の変哲もないですが…( ̄▽ ̄;) 器のお蔭でテンション上がります୨୧‧̍̊·̊‧̥°̩̥˚̩̩̥͙°̩̥‧̥·̊‧
手持ちの器とサイズ比較
手持ちの器(全部ではありませんが…)と今回購入の器をサイズや色柄比較。2015年の夏椿さんでの展示会から少しずつ集めた伊藤聡信さん作陶の器たちです…。
WEB展示会は争奪戦!?
コロナ禍以前は店頭販売のみで通販は受付不可、というお店も多く、まだ子どもが小さい子育て真っ只中な私などは展示会や個展に行きたくても行けない…たとえ行けたとしても何時間も整理券のために並べない…などの理由から涙を呑んだ(…と言うと大袈裟かもですが)ことも少なくなかったです。コロナ禍に入ってから、WEB展示会を開いてくださるギャラリーさんがグッと増えた気がします。WEB展示会は子育て中の主婦にとって、とても有り難く嬉しいもので。一方で、人気の作家さんの作品のWEB販売は全国から人気が殺到するので競争率も上がります(笑)。クリック競争に全く自信がない私は、WEB販売では1点に集中!1秒の遅れでSOLD OUTになるので、今回もこの黄釉のリム鉢に1点集中!今回の花田さんでのWEB展示会では、事前に全商品のプレビュー公開もあったためか、販売開始10秒でほぼ全品SOLDだったように記憶しています(^_^;)次に買えるのはいつになることやら。
伊藤聡信さん作陶の器についての過去記事は以下の通りです。↓
伊藤聡信さんweb個展で器を買い足し。
東京の千代田区にある、花田さん。いつか実店舗にもお邪魔してみたいです。
伊藤聡信さんも、暮らしのうつわ花田さんもInstagramにて展示会や個展情報・納品情報など発信されていますので、興味ある方はぜひチェックしてみてくださいね◎
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2016/11/9f950532e1fae25fa83ba0d8ec00805e.jpg)
TB - はな
主婦 / 神奈川県 / LEE100人隊トップブロガー
41歳/夫・息子(13歳・11歳)・娘(8歳)/手づくり部・料理部・美容部/大雑把な山羊座のO型。好きなものは器、アメリカンヴィンテージ、宝塚歌劇、マンガ、ミナペルホネン、オールドマンズテーラー、GU、ユニクロ、無印良品など。ファッション・インテリア・お料理などLEEで勉強中。両実家とも遠方で3人の子育てに日々奮闘。コロナ禍を抜けてからは工場見学や社会科見学、博物館や科学館、美術館巡りにハマっています。ドタバタと過ぎて行く日々の中でも「今」を大切に、小さな幸せを拾い集めながら成長して行きたいです。
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。