こんにちは、azusa です。
土用の丑の日に鰻を手配するのは難しかったので、週末に鰻をお持ち帰りしてきました。
訪れたのは目黒の名店 八つ目やにしむら。
今は当日店頭販売のみ!それでも食べたいにしむらの鰻
現在注文殺到のため通信販売はお休み中で、店頭でその日の分を注文のみとなっているようです。
午後には売り切れてしまっていることも多いので、夜ご飯用だったけど開店から30分経った頃に行ってみました。
10時半には着いていたけれど、すでに1時間半から2時間待ち!
暑いし駅まで戻る元気もなく近くの目黒不動尊へ参拝ついでに近くのらかん茶屋で時間を潰すことにしました。
目黒のパワースポット。目黒不動尊
テレワークで運動不足なので、早歩きのお散歩ついでに緑の多いお寺や神社を参拝するのが習慣になっています。
バスや自転車で行ける距離にある目黒不動尊もその中の一つ。
緑が多くて空気も澄んでいる気がして訪れる度エネルギーを頂ける大好きな場所です。
緑が多いとはいえ、1時間半も時間を潰せる場所ではないので近くにあるらかん亭・らかん茶屋で早めのお昼ごはんと甘味にあんみつを頂きました!
目黒不動尊のすぐそばにある甘味処らかん茶屋
目黒不動尊から徒歩数分の場所にあるらかん茶屋。
「目黒のらかんさん」として親しまれている天恩山五百羅漢寺にあるのですが、定食や甘いものが食べたい時にぴったりな場所です。
この日は甘さ控えめな餡が美味しいあんみつも頂きました。
夫と子どもたちには鰻待ちで時間がかかると伝えてあったので、嬉しいひとり時間。
8月いっぱいはらかん亭・らかん茶屋で1000円のお会計ごとに五百羅漢寺の拝観料が無料になるみたいです。
らかん茶屋には度々訪れるのに、五百羅漢寺には行ったことがないのでこの機会に訪れたいと思っています。
無事に調達できた鰻で夕ご飯
鰻は夜ご飯用だったので蒲焼大串3枚に中串1枚を購入!
その日は張り切ってしまい晩酌のおつまみもたっぷり用意してしまったので、鰻が食べきれず翌日のお昼ご飯にも美味しく頂きました!
4連休、特別なことはしなかったけれど、美味しい鰻にビール片手に家族でオリンピックを観戦しながら楽しく過ごすことができました。
鰻も食べたことだし、これからの夏本番も乗り切りたいと思います!
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2020/12/51fb3a23379cbc37a760e67bebaf4626.jpeg)
azusa
41歳/夫・息子(9歳・2歳)/手づくり部・料理部・美容部/2回目のシンガポール赴任を経て来春から東京での生活を予定しています。元気溢れる子どもたちに負けないよう、ヘルシー美人を目指しプライベートではホリスティックヘルスアドバイザーの資格を活かしながらヘルシーな食生活を取り入れています。Instagram:@s_azusa
この記事へのコメント( 2 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
azusa