長男くんは幼稚園の年中さんからサッカーを習い始め、今もサッカーチームに所属しています。
夏休みも普段の練習はもちろん、練習試合に公式戦に、猛暑の中がんばっています。
習い事で『自分の好きなこと』を発表する機会があった時も、迷うことなくサッカーを選び、『チームメイトみんなで力を合わせて試合に勝った時の喜び』を綴っていました。
そんな長男くんを支えるべく、母は日焼け対策を万全にしながら、日々体調管理などサポートをがんばっているのです。
今回はそんな長男くんの愛用サッカーグッズや、母の日焼け対策について書いてみようかなと思います。
サッカーグッズあれこれ
サッカーソックス・脛当て・帽子など
サッカーをしている子どもたちにとって、おなじみのグッズたち。
年長さんくらいから脛当てを使い始め、それと同時に脛当てが落ちてこないように止めるバンドも使うように。
サッカーにあまり詳しくないわたしは、子どもでもこういうの使うのね〜なんて当初感心していました。
帽子ははじめUMBROを使っていましたが、今はアシックスとミズノを。
自然と親子でスポーツブランドにも詳しくなります笑
水筒は1リットルのもの。
こちらは内面がフッ素コートされており、スポーツドリンクなどの塩分によるサビに強い作りです。
トップ画には日本代表のユニフォームのレプリカを載せましたが、他にもベルギーやブラジル、バルセロナも持っています。
ちなみに。。
サッカーユニフォームが大好きな長男くんですが、普段もこういう服が好きです。。
母は日焼け対策をしつつ応援をがんばる
日焼け止めはもちろん、ロサブランの日傘とサンバリアの帽子も使って日焼け対策を徹底してます。
さらに夜はトランシーノの美白シートマスクでしっかりケア。
『紫外線ダメージを受けた肌に即攻アプローチ』って、なんとも心強い。。!!
また、試合の時は着替えやスポーツドリンクの予備等々、何かと荷物が多くなるので、L.L.Beanグローサリートートが便利です。
サッカーを通して、すごく体力がついたのはもちろん、チームメイトと力を合わせてひとつの目標を向かって努力すること、悔しいことがあってもそれをバネにさらに突き進むこと、自分の強み弱みを客観的に分析すること。。
などなど、たくさんのことを学んでいます。
わたしも、『子どもたちもだけど、暑い中応援してるお父さんお母さんもたいへんそうだなぁ〜』なんて思いながら眺めていた世界にいつのまにか入っていて笑、本当にたいへんなこともありますが、これだけ夢中になれることに出会えた長男くんを精一杯サポートしたいと思います。
これからも、楽しく、充実したサッカーライフを過ごせますように。
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2017/12/e73b63d91db6e78bc4afe7905f404ea9.jpg)
TB - ちひろ
40歳/夫・息子(10歳・6歳)/手づくり部・料理部・美容部/身長約155cm、きれいめカジュアルなファッションが特に好きです。料理も好きで、毎日のごはんやおやつのためにLEEレシピをよくチェックしています。子育てに追われつつも、家族が毎日心地よく暮らせるよう、よりよい暮らしを目指していきたいです。
この記事へのコメント( 3 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
TB ちひろ