こんにちは~!!
LEE8月号で
子どもが「スマホを持ちたい」と言ったら・・・
という題材の座談会に参加させていただきました!!
我が家には
6歳の小学1年生と2歳の娘がいます。
スマホやタブレットととの付き合い方を
悩み始めていた時に
このような機会をいただき
とてもありがたかったですし
我が家での方向性が
少しずつ定まってきたきっかけにもなりました✨
(次女もタブレット興味深々です・・・)
長女がYouTubeにハマったきっかけ
昨年末にダンスを習い始めたのですが
その時ちょうど踊っていたのが
NijiUの「メイクユーハッピー」でした!
我が家は2年前に引っ越した時をきっかけに
地上波のアンテナはひいておらず
テレビを見ていなかったので
NijiUのことを全く知らなかったんです。
(今は娘と一緒に可愛い可愛いと言いながら見ています♡)
その時、YouTubeでNijiUを一緒に見始めたのが
娘がYouTubeを知るきっかけになり
そこからあれよあれよとハマっていったのです。
娘は少しでも時間が空くと
「YouTube見ていい?」
と言うようになり
動画をずっと見ていることを
どうしても健全に思えない私は
快くOKを出せずにいました。
座談会ではスマホ安全アドバイザーの鈴木明子さんに話を聞いていただきました。
私と同じような感覚を抱いている親は
多いとのこと。
私たち親世代は
外で遊ぶことが健全という文化で育ってきたので
今の子どもたち(デジタルネイティブと言うそうです!)とは
感覚が違うそうです。
親としてできることはなんだろう。
座談会に参加したきっかけで
我が家でもスマホとの付き合い方について
長女とじっくり話しました!
①スマホは、私たち親がお金を払っているもので
「あなたには貸しているんだよ」ということを伝え
使いたい時は必ず声をかけること。
②YouTubeの中には怖い内容や、大人向けの内容のものも多いから
何を見ているかママとパパで確認できるようにしているからね。
と話しました。
③アプリは子供向けのYouTubekidsに切り替えました。
④お約束を書いた紙を
長女がすぐ見れるところに
貼り出しました。
⑤大画面で見られるよう
テレビに繋ぐコードを買いました!
そんな難しいことはせず
親も子もお互い苦しくなく
続けられるようにしようと思い
こんな感じでまとまりました。
(現に続けられなかったお約束を
いくつも経験したため)
長女の変化は?
たまに、お約束を忘れてしまうことがあるのですが
「あ、そうだった!」
とすぐ切り替えられるようになりました。
また、
「ママ~、なんか手伝うことあるー?」
と向こうからよく声をかけてくれるように
なりました。(お約束に入れてみたので)
これからも
娘たちの成長に合わせて
スマホとの付き合い方は変わってくると思いますが
親だけで決めることはせず、
子どもたちと話し合って
決めていくことが大事だなぁと
今回の座談会に参加させていただき
大きな学びがありました!!
貴重な機会を
本当にありがとうございました✨
たかな
パーソナルカラーサロン、結婚相談所運営 / 神奈川県 /
36歳/夫・娘(7歳・3歳)/手づくり部・料理部・美容部/趣味はダイエット! 健康的な体づくりのためストレスなく自分に出来ることを自分のペースで続けています。お酒とサラダと長風呂が大好き! 今は色彩講師になるべく学びを続けています。色をまとって毎日をカラフルにハッピーに!!カラフルなセキセイインコの「ペール」も家族の一員です♡ 夫がDIYしたキャンピング仕様の車で全国を回るのが夫婦の目標です♪
この記事へのコメント( 2 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
たかな