こんにちは。029みこです。
生まれてからずっとメガネ、というくらい目が悪い私。裸眼だとほとんど見えないので朝はメガネを手探りで探すことから始まります笑
そんなわけで、メガネはまず視力を補正してくれることが大前提。逆におしゃれで洗練された大人メガネなんてない、って思ってました。そんな悩みを持っていた私が「これなら普段使いできるかも」と思えたのが今回紹介するメガネ「THROB(スロブ)」です。
伊達メガネ感覚のおしゃれな見た目!
私がお試しさせていただいたのは眼鏡市場さんの「THROB(スロブ)」というシリーズのシートメタル。その名のとおりシート状のメタルから創り上げたスタイリッシュな佇まいが魅力のフレームです。シートメタルタイプは、LEEの誌面&WEB上でも紹介されていたカーキに近いマットグレージュと、ネイビーの2色。私は強い色が似合うとのことで、今回ネイビーを選ばせていただきました。
薄くて軽いので本当に付けてないくらいの付け心地です。あまりにも軽いので、思わず測ってみました(笑)。レンズを入れてこの軽さ! 長時間かけていても疲れません。
レンズの厚さで違いはあるかもしれませんが、メガネに初めて挑戦したい方や長時間かける方にもおすすめ! 型崩れや変形がしにくいのもポイントなんだそう。
丸みのあるレンズが大人な印象に。
フレームは丸みのあるボストン型。でもフレームが華奢なので、洋服の邪魔にならず、フォーマルにもカジュアルにも合わせやすそうです。
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2021/07/18/IMG_8983-300x300.jpg)
内側はゴールド色。鼻あての部分もフレームと同じ素材。
家ではメガネをかけているのですが、鼻が低いのかずるっと落ちてきてしまうのです。こちらのメガネは素材のおかげなのか鼻あての部分がフィットするし、跡がつきづらいのも嬉しいポイント。重さがストレスにならないって、忘れがちですけど大事ですよね!
お店では丁寧に接客を受けました。
メガネの機能性ももちろんなのですが、高い買い物なので楽しく買い物を楽しみたいもの。メガネやさんに意気込んで行ったものの、フィッティングしまくって結局選べないで買わずに帰る、ってことが多かったんです。眼鏡市場さんでは自分に似合うパーソナルカラー診断を行った上で、似合う色やフレームの形をお勧めしてくれます。(カラー診断は予約制になっているので最寄りのお店にご相談してみてください◎店舗数も多いので、ご近所に店舗があるかも?)
私の診断結果はWINTERの比較的パキッとした色、メガネの形は縦横幅のあるCuteタイプ(右上)が似合う顔立ちとのこと。メガネもファッションの一部、と考えると選ぶヒントにもなりますよね!
カラー診断の後はお馴染みの視力検査もお店でやってもらえました。視力検査のアルファベットのCの空きが斜めタイプがあるバージョン。若干緊張するのは私だけ?
![眼鏡市場 メガネ](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2021/07/18/IMG_8354-300x300.jpg)
懐かしのこれは変わってなかった!ちょっと嬉しい◎
レンズの追加料金がないのが地味に嬉しい。
メガネって、いざフレームが決まっても、私のように度が強い場合レンズを薄くする料金が上乗せされて結局4万くらいかかるイメージだったんです。それが眼鏡市場さんでは表示価格にレンズを薄くする料金もフレーム代に含まれているそうです。「予算オーバーで気に入ったフレームを諦める」こともなさそうでこちらも地味にうれしい。オプションでブルーライトカット機能や抗菌機能がついたレンズも選べるそう。こちらは有料になりますが価格も良心的でした!
これからはメガネの自分も楽しみたい!
![眼鏡市場](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2021/07/18/IMG_8967-1024x1024.jpg)
眼鏡市場さんのショッパーやロゴも可愛いです♡
今回いろいろお話を伺って、メガネをアクセサリー感覚で楽しんでみるのもありかも!と思っています。普段のコーディネートにメガネで格上げ、できるといいな。今回はお試しさせていただきありがとうございました◎
眼鏡市場 「THROB(スロブ)」
029 みこ
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2022/12/12/522f86428f51b37eec1bd72f2aef8102.jpg)
みこ
会社員 / 埼玉県 /
41歳/料理部・美容部/インテリア・雑貨・おやつ好き。苦手だったお料理も挑戦するようになり、暮らしを楽しむことを100人隊から日々教わっています。「丁寧に楽しく」に憧れるものの、なかなそうも行かない平凡な毎日ですが、今年はラストイヤー。心が動くものやわくわくするものを背伸びせずお伝えできればと思っています。隊員NOにちなんで【029(おにく)のみこ】としても活動キロクも。身長168cm。
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。