我が家の長女は小学6年生。
数年前までは中学受験なんて1ミリも考えてなくて、県内でも評判の良い公立中学校が近くにあるのでそこに行くのが当たり前という思考でしたが…。
人って数年で考えが変わるもんですね(笑)。
子どもの性格や目標、そして周りのお友達の状況・・。
といろいろと考えた末、娘は中高一貫校のほうが合ってるかもしれない、という結論に至りました。そして何より本人がそこに向かって頑張っているんです。
昨年の夏くらいから統一テストを受けたり、入塾したりと受験に向けて遅いスタートではありましたが、着々と準備を進めてきました。
いよいよ「受験生の夏」が始まります。
私も初めてのことに戸惑いながらも、受験にまつわるイベントを取り逃がさないようアンテナを立て、先輩ママさんにアドバイスをいただきながらなんとか活動しています。
こんな時どんな装いで行けばいいのかな? リクルートみたいなのも違うし、カジュアルすぎるのもなぁ….。
カッチリしすぎず、ラフすぎずな装いを考えて行ってきました。
合同説明会はモノトーンにスカーフで華やぎをプラス
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2021/07/09/75332866-3431-46FE-A9BB-5F8FF50654FD-819x1024.jpeg)
tops/ships /bottoms/uniqlo u/
bag/young&olsen
初めてのイベントは合同説明会。こんな時頼りになるのは「モノトーン」。
白と黒だけだとちょっと寂しいのでスカーフを首に巻いて華やかさをプラスしてみました。
SHIPSのブラウスは、この季節の「ここぞ」という時にいつもお世話になってます。
パンフレットなどをたくさんいただくのでA4サイズの書類が入るバッグは必須です。
オープンスクールは動きやすい装い+ジャケットで
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2021/07/09/A4F0F8B6-2657-4077-B65D-5E6458DC1549-819x1024.jpeg)
outer/doux archives/
tops/dholic
bottoms/uniqlo u
bag/plst
shoes/gu
普段使いのコーデにジャケットを羽織っただけでオケージョンな雰囲気に。
この季節はリネンブレンドのジャケットが大活躍!一枚は持っていて損はないです~。
こちらではシューズに合わせて白いバッグにしました。
学校説明会はニュアンスカラーで優しい雰囲気に
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2021/07/09/8C34A201-BB20-4625-9438-7AD1F1187293-819x1024.jpeg)
outer/doux archieves
tops/zara
bottoms/iena
bag/cole haan
こちらは妄想コーデです。オープンスクールの時と同じジャケットを着回してみました。
全体的に淡い色使いで優しい雰囲気のコーデに。全体との色味のバランスを考えて、お気に入りのコールハーンのベージュのバッグをチョイス。
上靴はGUのシューズを活用
春くらいに購入したGUのシューズ。
一目見て気に入り、普段使いの外履き用として購入しましたが、その後すぐに学校行事があり、「上靴にちょうどいいかも!」と上靴として使い、とても履き心地が良かったのでそのまま上靴専用となりました。
底がスリッパのような物ではなく、外でも通用するカッチリとしたものなので、いろいろな場面で大活躍です!
秋にはいよいよ「入試説明会」があります。
その時まだ余力があればコーデアップをさせてください。
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2020/12/362658d8f72167e3644b7da98b1668df.jpg)
ちーさん
47歳/夫・娘(11歳)・息子(9歳)/手づくり部・料理部・美容部/自然豊かな熊本で家族とのんびり過ごす休日が何よりの活力です。LEE100人隊での活動も5年目を迎え、自身も40代後半となりましたが、いろんなことにチャレンジし、ワクワクした日々を過ごしています。Instagram:@kkicotask
この記事へのコメント( 8 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
ちーさん