リフォームをして1番変化したのはトイレです。
1Fと2F、両方の壁紙をガラリと変えました。
柄物壁紙、どう取り入れる?
こちらは2Fのトイレですなかなかインパクトのある柄。
派手だな、と思いつつ取り入れてみたい。
本当はどこかの部屋の一面にドーンと柄物壁紙をやってみたかったのですが、家具や持ち物とケンカする可能性も…(そして飽きないかという若干の不安も)
滞在時間の短いトイレならと夫のお許しも出たので2ケ所とも遊んでみました。1Fのトイレです。テラゾー柄という不規則な飛び散り柄を取り入れました。Beforeはこちら↓
一面の壁紙をネイビーからテラゾーに変えただけなんですが(残りの3面のベージュは既存のまま)、だいぶ印象が変わりました。トーンを上げたことで薄暗い日でも明るくなりました!
子供たちも喜んでくれて良かったです^ ^
小物を Aesopで揃える
全体が茶ベージュなので、Aesopカラーが馴染む空間になりました。
なんだかトイレに行くのが嬉しくなりました?
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2022/12/06/ae4aa633d30d51bc81cfb11e47b86668.jpg)
アオイ
美容・受付 / 宮城県 /
46歳/夫・息子(14歳・9歳)・犬・猫/手づくり部・料理部・美容部/166cm・O型、7年目になりました。趣味は広く浅く、インテリア・デザイン・建築・ドライブ・写真・テニス・食べること飲むこと・映画・読書。ファッションはUNIQLOやGU、IENAをメインにキレイめ・男前カジュアル、インテリアはアイボリー~ブラウンを基調としたJapandiスタイルが好きです。
この記事へのコメント( 2 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
アオイ