当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表示する目的で Cookie を使用する場合があります。詳しくはこちら

手づくり部

【娘と、ひとりで、】手作り鯉のぼり

  • ゆぴ

2021.05.05

  • 2

この記事をクリップする

GWも今日で終わり。

毎日何しようかな〜?と思っていたのに、公園で遊んで、ご飯作って食べて、娘が寝た後に旦那さんとビール飲みながら빈센조見てといった具合に過ごしていたら、あっというまに時間が過ぎてしまいました。

うちにはこどもの日の飾りがないので、今年は2つ手作りしてみました。

小さな子供と一緒に◎

娘は保育園で新聞をビリビリして遊ぶのが好きなようで、うちでも不要な書類の片付けをするときに手伝ってもらったりするのですが、その時に思いついた鯉のぼり。

準備するものは、鯉のぼりを作る画用紙や色紙、両面テープ(またはのり)、ハサミ、目を描く用のペン。

娘と作業を始める前に、鯉のぼりの形に切った画用紙を準備して、鱗を貼る部分に両面テープを貼っておきました。

そこにビリビリと細かくちぎった折り紙をペタペタ貼り付けていきます。

鯉のぼりからはみ出てしまう部分もありましたが、そこは後から大人がハサミでカットすればOK

折り紙をちぎったり、貼ったりするのに結構時間がかかるので、時間潰しにもなりました◎

娘はまだあんまりハサミ使いが上手くないので手でちぎらせましたが、上手にハサミが使える場合は、好きな形に切ってひとつひとつのりで貼ってもいいかもしれません。

私はマクラメ編みに初挑戦!

インスタで見かけたマクラメ編みの鯉のぼりが素敵だったので、隙間時間を使って挑戦してみることに。

こちらには、100均で買ったタコ糸と刺繍糸(装飾用)、家にあった割り箸とハギレ布を使いました。

まずは割り箸にハギレを巻きつけていきます。そうすることで、ちょっとおしゃれに見えて、割り箸が先にかけて細くなっているのもバレにくくなります。(たぶん…)

そのあとはタコ糸を切って、ネットの情報を参考にひたすら編んでいきます。

鯉のぼりの目の部分。「叶結び」と呼ばれる編み方になっているのですが、願いが叶うという意味を込めて御守りなどでも使われる結び方だそうです。

表から見ると口

裏から見ると十、で叶結び

結び方もそうですが、その意味や用途なども知れて楽しい作業でした。

そうして出来上がったのがこちら!

糸が細くてちょっと貧相な感じですが、小さなスペースに飾る分には良さそうです◎

少しずつ形になっていく過程が楽しかったので、違うデザインのものも作ってみたいな〜!

017.ゆぴ

ゆぴ

会社員 / 東京都 /

35歳/夫・娘(5歳)/手づくり部・料理部・美容部/おしゃれと旅とおいしいもの・コーヒー・お酒が大好き。家族で楽しいことを探しながら毎日を送っています。いつか娘に「ママいつも楽しそうだね」と言ってもらうのが密かな目標。暮らしの中で見つけたお気に入りをみなさんとシェアしていきたいです。3年目もよろしくお願いします。

この記事へのコメント( 2 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる