こんにちは、きなこです☺︎
ただ今のんびりと食器棚の整理をしておりまして、好きな物を眺めたりして遅々として進まないのですが、大切にしている大好きな器をご紹介したいなと思います。
大学生の頃に器を好きになって、渡米するまで手に取りながらゆっくり集めた器たち。アメリカに来てから日本の作家さんの器が増えることはありませんが、今でも大好きなのできっとずっと好きな器たち♡
伊藤環プロダクト 1+0の器
初めて買ったワンプレートにもなる大きめの作家さんの器が伊藤さんのものでした。
使いやすく立ち上がるリム、和洋中全てを受け止めてくれる色味、個性的な釉薬のかかり方、全てが大好きです。実際はもう少し白いかな。機会があればもう一枚欲しいなぁ。
同じく伊藤さんのカフェオレカップ。rinyaちゃんがお持ちのスタッキング出来るタイプと迷いに迷って、私はコーヒーも紅茶もミルクをたっぷり入れるのが好きなのでこちらに☺︎
これは随分個体差があって、どの子を持って帰ろうかずっと迷っていたら、お店の方が在庫を全部出して下さって。大切に選んだ4つ。釉薬につける時に持っている指の跡が2つ付いていて、それがドットみたいでなんとも可愛らしいのです。
両方ともに二子玉川のKOHOROさんで買いました。今は娘たちに伊藤さんのチャイルドプレートが欲しいなとずっと思っています。
林拓児さんの器
たぶん貫入好きの私が1番好きな作家さん。ちょっと骨董のような佇まい。そのままでもとても美しいのですが、お料理を盛ると抜群にお料理を引き立てて綺麗に見せてくれると思っています。今は鎌倉に移転された夏椿さんで買いました。
実は他にも幾つか持っているのですが、好き過ぎて割れるのが怖くて日本から未だに持って来れず。。次こそは。。
大谷哲也さんの器
ご夫妻で陶芸家の作家さんなのですが、もともとは奥様の桃子さんが作る少し外国の要素が入ったお料理のブログを見るのが大好きだった私。
桃子さんが良く使われている旦那様、哲也さんの耐熱鍋を購入したのが始まり。耐熱の器も大好きなので、こちらはまたいつか別のクリップに出来たら良いなと思っています☺︎
お鍋の使い勝手が本当に良くて、お料理も良く映える哲也さんのプレートが欲しかったのですが、残念ながらご縁は無く、我が家で大切にしているのはコーヒードリッパーとサーバー。
アメリカに来てからやっと普通にコーヒーが飲めるようになったくらい、コーヒーの知識の無い私ですが、旦那さんはコーヒーが大好きなので、毎日入れるならお気に入りが良いなと思って購入。大谷さんも大のコーヒー好きとあって、初心者の私でも美味しいなぁと思うような。
サーバーはコーヒー以外にお食事中にお茶を入れたり、お花を生けてみたりと色々活躍しています♡
こちらの高台は完全に一目惚れで購入。無くても良いアイテムですが、お茶の時間にちょこっとチョコレートを置いたり(ダジャレみたいに汗)、ドライリーフやフラワーを置いたり、お正月にガラスの鏡餅のお飾りを置いたり。本当は練り切りなんかを置くととても素敵なんです。私にとっては目に留まるだけで、気持ちが豊かになるアイテムです。
中本純也さんの器
大好きな中本純也さんの器は長い間コツコツと集めていました。
ちょっと東南アジアの食器を思わせるようなぽってりとした形。白磁なのですが、凛としているというよりは温かみがあって、どんなお料理も受け止めてくれます。
中本さんの器は時期によって色味がかなり違って、それを選ぶのも楽しくて。取り皿とマルチに使えるカップ。
好みもあると思いますが、私は目跡も可愛くて好き♡
中本さんの作品は形がなんとも可愛くて、個性的で、見ているとどんどん愛おしくなるんです。ポットなんて結構大きいのですが、私は水出しの緑茶にしてそのまま冷蔵庫に入れておいたり、もちろん温かいお茶もたっぷり頂けて、可愛いだけでなく機能的。垂れたこともありません。
大好きな京都のkitさんと日本橋にあるヒナタノオトさんで少しずつ買い求めました☺︎
どの器も私の下手くそな料理も美味しそうに見せてくれて、器の力ってすごいなと思います。他にも大好きな器がありますが、今回はこの辺で♡眺めるばかりでお片づけは進みません。。
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2018/11/1901a1b50139c846a323784ad2a9c120.png)
きなこ
38歳/夫・娘(5歳、2歳、0歳)/料理部・美容部/横浜生まれ、横浜育ちのはまっこですが、現在はアメリカのテキサス州ダラスに住んでいます。自然に寄り添いながら、日々の暮らしの中に小さな幸せを見つけながら過ごしたいです。最後の年も宜しくお願い致します☆Instagram:@mindful_bluebird
この記事へのコメント( 12 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
きなこ