こんにちは。
みなさんはどんなお箸を使っていますか?:-)
私は今までこれだ!!というお箸に出会えず、とりあえずのものを使っていましたが、やっとこれというものに出会えました。
自然のぬくもりを感じさせる木製品
手馴染みがとても良くて、ほどよい太さもあり持ちやすいんです。
箸先が四角形になっているので、とても掴みやすい。
お箸の表面がつるっとしているのでご飯を運んでも口当たり良い。
そして私が1番気に入っているポイントは…
食べ終わったあと、食器の上に置いていてもコロコロ転がらない!!
これは本当に助かるんです!
食器を下げる時、大体お箸がお椀の上に乗っていて、運んでる途中でコロコロ転がりだし、「あぁ~!!」となって落下します。
(頭の悪そうな説明ですみません。笑)
特に納豆やら、脂っこいものを食べたベタベタのお箸のときなんかは、落ちた時ショック大きめです。笑
四角いおかげでそれがなくなり、片づける時も気分が良いです。
サイズはどのくらい?
持った際最も美しく見えて、使いやすいとされる長さは「一咫半(ひとあたはん)と言われているようです。
一咫半とは、親指と人差し指を無理なく直角に開き、直線で結んだ長さを一咫(ひとあた)と呼びます。
この一咫を1.5倍したものがお箸の理想の長さ「一咫半」だそうです。
↑一咫半=一咫×1.5
このお箸の長さですが、約23cm。
男性でも女性でも使いやすい長さです。
このお箸はネットで色々見ている時に見つけたのですが、『曲げわっぱと漆器 みよし漆器本舗』で購入しました。
お手頃価格なので買い替えにも◎
食卓の和洋問わず使えるので、とてもおすすめですよ♪
ではまた。
046 manachi
manachi
30歳/夫・娘(3歳)/手づくり部・料理部・美容部/身長160cm。元アパレルでファッションはもちろん、コスメ・インテリアも大好きです。普段はイヤイヤ期真っ盛りの娘の育児に奮闘していますが、韓流アイドルの曲を聴いてリフレッシュしています。歌うことも食べることも大好き! おしゃれなものを見て歩くのが好きで、ふらっと出かけるのが楽しいです。好きな食べ物は、とろーりたまごととろけるチーズ。日々の暮らしで見つけたちょっとよいものを発信していきます。Instagram:@mana.19.y
この記事へのコメント( 2 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
manachi