クリスマス以来足を運べていなかった大好きなガーデンセンター。
暖かくなってきて、我が家のインテリアグリーンにも新しい仲間を迎えたいなぁと久々にお店を訪れました。
ドイツではロックダウンの延長が繰り返され、店舗も休業中ですが、今週からお花屋さんやガーデンセンターの営業が認められるようになりました。
一番の目的はある大きなお買い物の下見だったのですが、それはまた無事購入できたらクリップにしたいと思います。
バジル、ミント、レモンバームが仲間入り
今回初めてハーブを購入してみました。
100人隊の皆様のクリップがきっかけでハーブに興味が沸き始め、まずは一番好きなインテリアからハーブを取り入れてみようと思ったからです。
初めてなのでまずは育てやすくて、せっかくならお料理にも使えるものがいいなぁと探していると、
お料理に使えるプラントコーナーが!
大きくBioをアピール。
プラントにつけられている写真も、植物というよりはお料理の写真がメインになっていました。
一番買いたかったローズマリーが見つけられなかったものの、
バジル(Basilikum)
ペパーミント(Pfefferminze)
レモンバーム(Zitronenmelisse)をお買い上げ。
ちょうど良い鉢カバーがなく、手持ちの大きめの鉢カバーに3つをまとめて入れて、
日差しがたっぷりと降り注ぐ窓際に置いてみました。
スクスク大きくなってね!
調べたところ、バジルはお料理に、ミントやレモンバームはお茶にもできるとの事だったので、活用できるのを楽しみに頑張って育てようと思います。
インテリアグリーンの飾り方
最近の購入品ではなくこれまでのクリップにもすでに登場していますが、我が家のグリーンの飾り方を少しご紹介させてください。
今回ハーブを置いたのはヴィンテージのティートロリー の上。
脚の部分などだいぶ年季が入って黒くなっていますが、ちゃんとウィールも動いてワゴンとしても活用できます。
日本に帰ってからもキッチンワゴンやリビングのサイドテーブルとして、フレキシブルに活用できるかなと思い購入しました。
今の家はリビングとダイニングの間に段差があるので、派手に移動させることはなく、もっぱらグリーンを飾る台となっています
もう一つグリーンを飾っているのがこのフラワーワゴン。
こちらも1950年代のヴィンテージで、佇まいに一目惚れして購入しました。
これはその名の通りお花やプラントを置くことしかできなさそうですが、たくさんのグリーンに囲まれて生活したい、
という気持ちは年を重ねるごとに深まるばかりなので、きっとこれからも長く我が家で活躍してくれることと思います。
こちらのプラントハンガーは数年前にインテリアショップ(IDEEだったかアクタスだったか記憶があいまいです・・・)で購入したもの。
今月号の石井佳苗さんのインテリアレッスンでも、マクラメ編みのプラントハンガーが小さく紹介されていましたね!
調べたらこのマクラメ編みのプラントハンガーは手作りできるようです。
いつかやってみたい!
ハンギングは水やりが少し難しいですが、立体的にグリーンがあるとやはり視界に入る緑の量が全然違うので、たくさん吊るしています。
ミモザもたくさん楽しんだので、スワッグにしてドライフラワーゾーンに仲間入りさせました。
暖かくなったなぁと思ったら、まだまだ寒い日もあって、なかなか春本番とはいきませんが、
新しいグリーンを迎えて家の中から春を楽しみたいと思います。
カーリー
主婦 / 奈良県・アメリカ /
40歳/夫・息子(8歳)/手づくり部・料理部/3年間のドイツ生活を経て、アメリカで暮らすことになりました。クラフトやお菓子作りなど、作ることが大好きです。100人隊に入って、苦手だったお料理にも挑戦するようになり、お気に入りの器でテーブルを作る楽しさも知りました。新しい場所でも毎日ワクワクを探して、暮らしを楽しんでいきたいです。
この記事へのコメント( 8 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
カーリー