おでかけ部

密を避けて…1歳5歳と日帰りそり遊び【前編】

  • Tanny

2021.02.12

  • 2

この記事をクリップする

先日友達に「今度そり遊びに行く」と話したら、「そり!!全然頭になかったわ~」と言われました^^

その時「我が家の普通はみんなの普通じゃないのかも?」と思い、今回書いてみることにしました。

誰かのお役に立てると良いのですが~♡

ウインタースポーツ歴は?

私は雪国育ちなので、そり→スキー→スノーボード(大学生~)と一通り経験。

夫は大学生の時、狂ったように(?)スノーボードをしていた人。

→夫に見せたら「狂ってないわー」と言われたため(笑)

ジャンプ台とかもやっちゃうような…

なので、デートでもスノーボードに行っていました♬

子どもが生まれてからは、がっつり滑るということはできなくなりましたが、それでも雪山・ゲレンデは大好き♡

長男が1歳を過ぎると長野県や山梨県に出かけて、そりに挑戦させました。

でも、長男は怖がりさんなので楽しめるようになったのは去年(4歳)くらいから。

行き先は、ふじてんスノーリゾート

ウエアがイケてないのは目をつぶってください笑

関東から日帰りで行けるゲレンデは、そう多くはないです。

今回は初めて行く山梨県の「ふじてんスノーリゾート」にしてみました。

横浜市から車で2時間くらい。

富士山の裾野にあるゲレンデの一つです。

雲一つない快晴!!

我が家はスタッドレスタイヤでしたが、ノーマルタイヤで全然大丈夫でした。

路面状況はふじてんのHPに随時アップされるので、出発前に確認してください。

 

大人もリフト券は買わず、ずっとこちらで遊んでいました↓

子ども専用のゲレンデで、そり専用ゲレンデとスキー・スノーボード練習用ゲレンデが分かれていたので小さい子でも安心♡

2歳以上800円、1歳の次男は無料。

3人で2400円でした。

この「ちびっこ愛ランド」の中に、専用のトイレやおむつ替え・授乳コーナーもありました。

トイレが近いのはとても良いポイント!

あとは、こんな遊び場も。

1歳でも楽しめた!

次男あるあるなのか、怖いもの知らずで兄と同じことをしたがるので、しっかり楽しめました。

動く歩道があり、坂の上まで運んでくれるので楽々。

そり以外にも持っていって良かったのが、普段お砂場で使っている砂場セット。

砂が雪に変わるとまた違うようで、楽しんでいました。



5歳は、よりアクティブに

そりはもう一人で滑れるし、ほかの遊びも満喫。

ちびっこ愛ランドの中に巨大な雪山があって、息子の冒険心をくすぐるようで…

登ったり滑ったり、とにかく楽しそうでした。

 

あとは夫と長男で作った氷のかまくら↓

なかなかの大作!!

他の子が使って崩れると危ないので、その場を離れるときに壊しました。

 

長くなったので、【後編】に続きます。

【後編】はコチラ

016.Tanny

Tanny

パート / 神奈川県 /

36歳/夫・息子(7歳・4歳)/手づくり部・料理部・美容部/2人の息子に振り回される毎日ではありますが、子どもの成長と共に自分の時間も少しずつ持てるようになってきました。母がHappyなら家庭は平和のはず!と思い、自分の「好き・楽しい」も大事にしたいと思っています。美容・ネイル・ファッション・旅行が好きです。週末に海や山に出かけて自然の中で思いっきり遊ぶこともリフレッシュになっています。3年目もよろしくお願いします。身長163㎝。

この記事へのコメント( 2 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる