立春を過ぎた大安。2月5日。今年もお雛様を出しました
今年は節分が124年ぶりに2月2日に、立春が2月3日でしたね。我が家はお雛様をなるべく長く眺めていたくて、毎年立春を過ぎた大安に出しています。お雛様は特に「いつから飾る」という明確な決まりはないようですが、二十四節気の2番目の節気「雨水」から飾るご家庭もあるようです◎
岡崎順子さん作陶、優しいお顔のお雛様
糸島の陶作家さん・岡崎順子さん作陶の、陶製のお雛様。お内裏様・お雛様ともに鶏卵ほどのサイズで、賃貸の狭小住宅の我が家にピッタリ笑。なんとも優しいお顔に癒されます。まだ次男が1歳の頃、ちゃっかり自分用に買ったものです。
本格的な雛人形は、義実家に置いてもらっています。
4年前、自宅で迎えた初節句。
リビングの一角にちょこんと鎮座。ひな祭りまでの1ヶ月弱、またお雛様にお世話になります୨୧‧̍̊·̊‧̥°̩̥˚̩̩̥͙°̩̥‧̥·̊‧
TB - はな
主婦 / 神奈川県 / LEE100人隊トップブロガー
41歳/夫・息子(13歳・10歳)・娘(8歳)/手づくり部・料理部・美容部/大雑把な山羊座のO型。好きなものは器、アメリカンヴィンテージ、宝塚歌劇、マンガ、ミナペルホネン、オールドマンズテーラー、GU、ユニクロなど。インテリア・ファッションなどLEEで勉強中。両実家とも遠方で3人の子育てに日々奮闘。ドタバタと過ぎて行く日々の中でも「今」を大切に、小さな幸せを拾い集めながら成長して行きたいです。
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。