こんにちは。
お正月のお餅。我が家はまだまだ残っています。
1つ1つラップに包んで冷凍庫で保管中です!
そして今月のトピは「お正月のおもちアレンジ」ということで、お気に入りの食べ方を1つ…♡
粉をいれないお好み焼き
私はお好み焼きが大好きで、ソースとマヨネーズたっぷりかけたい派です。
ただやっぱり粉ものは、GI値が気になる…ということで私はいつも粉は入れずにお好み焼きを作っています。
材料は…
・卵
・すりおろした山芋
・とろけるチーズ多め
・紅しょうが
のみです。
具材はキャベツを入れたいところですが、これまたGI値低めの白菜やネギを入れています。
油をひいたフライパンでしっかり焼いたら完成!!
ちなみに夫と娘はGI値なんて気にしていないので、あくまで私だけですが…笑
粉が入らない分、少しやわらかいお好み焼きになりますがとっても美味しいです☺
そこにお餅をのせるのが最高です!!
(粉は入れないくせにお餅は食べるという矛盾が発生。笑)
ただ炭水化物×炭水化物が怖いだけです。笑
お餅は電子レンジで。
水をいれた器にお餅を入れて、電子レンジで軟らかくなるまで温めます。
とろとろがお好きな方はお餅が膨らんだら取り出す。
弾力があるのがお好きな方は、お箸で固さをチェックして様子をみて出してください:-)
それをお好み焼きにのせて完成♡
ん??えーっと…
アレンジではないお餅そのままですね…笑
失礼いたしました。
でもお好み焼き×お餅ってすごくおいしいのでぜひお試しください♡
ではまた^^
046 manachi
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2021/12/06/8b809c00348ed0c9406eac0026978d6c.jpg)
manachi
30歳/夫・娘(3歳)/手づくり部・料理部・美容部/身長160cm。元アパレルでファッションはもちろん、コスメ・インテリアも大好きです。普段はイヤイヤ期真っ盛りの娘の育児に奮闘していますが、韓流アイドルの曲を聴いてリフレッシュしています。歌うことも食べることも大好き! おしゃれなものを見て歩くのが好きで、ふらっと出かけるのが楽しいです。好きな食べ物は、とろーりたまごととろけるチーズ。日々の暮らしで見つけたちょっとよいものを発信していきます。Instagram:@mana.19.y
この記事へのコメント( 2 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
manachi