こんにちは、ぴすけです。
だんだん暖かい日も増え、春のお洋服が気になりだす時期。
明るい春カラーのお洋服にはアップヘアやいつもと違うヘアアレンジを楽しみたい気持ちも膨らんできています。
LEE3月号にはヘアアレンジの特集ページが♡
ベース作りから結び方、結び目の位置、後れ毛のバランスなど、一つ結びをお洒落に見せてくれるプロの技がわかりやすく紹介されていました!
先月に自己流ではありますが結ぶだけのヘアアレンジをクリップしたので、今回はアレンジグッズを使ったヘアスタイルをクリップしてみます。
LOWRYS FARMの便利なアレンジアイテム
先日出かけた際にふらっと立ち寄ったローリーズファームでアレンジに役立ちそうなこんなアイテムを購入しました。
レザーっぽい質感の2種類。どちらも写真のヘアアレンジが可愛くて、プチプラだからつい購入してしまいました。
髪に巻きつけやすい仕様でアレンジ楽々♡
まず、ブラウンのタイプ。
一見レザーの紐に見えるのですが、中に針金が入っており髪にぴっちりと巻きつけることが可能な優れものです。アイボリーの方も、
結んだゴムに引っかける留め具が付いているので使いやすい◎見た目が可愛くて、アレンジしやすく、しかもコスパ良しな優秀アイテムをゲットできました♡アレンジのバリエーションが広がりそうです。
ではでは、実際のアレンジパターンをいくつかご紹介。
の前に、、
どんなアレンジをする時もベース作りがマスト!
LEE3月号のヘアアレンジページにもありましたが、やはりベース作りはマスト!しっかりスタイリング剤をなじませるのがポイントのようです。
私は毛先や毛の中央にアイロンでランダムに動きをつけて全体をオイルで馴染ませてからアレンジするようにしています。毛流れにうねりをつけ、毛先も外ハネ内巻きランダムに動かしています。
ではグッズを使ったアレンジを〜♩
購入品でアレンジ〜ブラウンの巻きつけ紐タイプ〜
手グシでぐしゃっと一つ結びにして、結び目のサイドの髪を左右に引き出してふんわりな形にします。
そして、紐をぐるぐる巻きつけるだけ。
こんな感じです。
後ろから。
紐を巻きつける間隔を開けて結んだのがこちら。横から見るとあまり差がない、、。
後ろから。
ドレッシーな服の時にはびちっときつめに巻いてまっすぐおろすのもいいかもです。こちらのアイテムはロングになったらより使いやすい気がします。巻きつけた紐と紐の間の毛をふわっと丸く出してみたり、、伸びたらやってみようと思います。
購入品でアレンジ〜アイボリーのレザーバレッタ風〜
ひとつ結びにひっかけて付属の革紐をくるくるとまきつけただけ。
結び終えたら、トップを引っ張り高さを出すのと顔周りに後毛を出します。
こちらもロングの一つ結びならもっとしっくりくる気が♡
ハーフアップにも◎ 〜アイボリーのレザーバレッタ風〜
ハーフアップにくるりと巻きつけて。
普通に結んでしまうと毛先の束感がなんとなく不自然だったので、丸く輪っかにして結びました。
このアイテムは今の長さだと一つ結びよりもハーフアップの方が私的にはしっくりきます◎
アレンジグッズはコスパファッションブランドが狙い目。
可愛くて買いやすいヘアアレンジアイテムはコスパファッションブランドの雑貨コーナーが充実している印象です。アクセサリーブランドのヘアグッズよりも、よりファッション感覚で使える今っぽいデザインのアイテムが多い気がします。そして、買いやすい値段でさまざまなアレンジグッズを買えるのでおすすめです。
最近メッピちゃんのクリップで知ったヤネケというヘアアレンジアイテムのブランドも気になっています、、♡
それから個人的にはカチューシャブームも来てます、、!
これからも身近なアイテムをうまく取り入れたアレンジで、ミディアムヘアを楽しんでいきたいです。
012ぴすけ
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2021/12/06/639f6a1d2094bf058c3f55fe808d56db.jpg)
ぴすけ
35歳/夫・息子(4歳)/料理部・美容部/時短勤務しながらやんちゃな男の子育児に奮闘するワーママです。とにかくファッションが大好き!憧れブランドを纏う高揚感も、プチプラの掘り出し物を探すワクワク感も両方好きです。お菓子作りやうつわ、アロマ、美容にも興味があります。家族とともに、日々楽しく、美味しく、穏やかに過ごしていきたいです。Instagram:@yhana0619
この記事へのコメント( 14 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
ぴすけ