井山 三希子×KOHORO オーバルプレート
先日、新しい器がわが家に仲間入りしました。
陶芸作家の井山 三希子さんとKOHOROさんが共同でプロデュースしたシリーズ『aima』のオーバルプレートMの白い器です。
100人隊のみなさんにも愛用されている方が多い井山さんの器。
展示会などがあれば実際に手に取ってみたいと思っていました。
今回わが家に仲間入りした『aima』シリーズは井山さんがデザインし、三重の萬古焼の窯元に製作を依頼してひとつひとつ作られたプロダクト品で、手作りとプロダクトの間、オリジナルのサイズにない合間というコンセプトで作られているそう。
ちょうどいいサイズのオーバルプレートが、使いやすく、マットな白がお料理を引き立ててくれて気に入っています。
デザートプレートとして使いたくてチョコレートケーキを焼きました。
余白の白がきれいで、バランスも良い感じ。
他にも朝食のワンプレートや、パスタ、取り皿としても万能に使えそうで、どんなお料理を合わせようかと考える時間がわくわくします。
実はこの器、ちょっとした夫婦の会話からわが家にやってきてくれたもの。
現在大阪に赴任中の主人。
主人の赴任中に、ゆっくり大阪に遊びに行きたいと思いつつ、このご時世でなかなか実現できず。
主人の勤務先も近いので、大阪に行ったらKOHOROさんに行きたいな、KOHOROさんにはこんな素敵な常設品があったり、展示会があったりするんだよー。
なんて、話をしていたところ「KOHOROさんで前話してた器、買ってきてあげたよー」って。
主人も100人隊のファンなので(笑)みなさんの情報を頼りにKOHOROさんには何度か一人で伺っているようなのですが、突然のプレゼントで感激でした。
願わくば私も実際KOHOROさんに伺ってみたい♡
ですが、思いがけないサプライズなので大切に使っていきたいと思います。
東屋の姫フォーク
KOHOROさんに初めて伺ったときに、お土産で買ってきてくれたのが、東屋さんの姫フォーク。
この姫フォークもかわいくて。
カットしたフルーツをいただくとき、チーズやおつまみのピックとして、楊枝感覚で使っています。
真鍮の上品な輝きも素敵で、小さくて可憐な感じがお気に入りです。
こんな、プレゼントにちょっと嬉しいもの、を主人が選んてくれるようになったのも、100人隊のみなさんの素敵な情報のおかげだな♡と夫婦共々これからも楽しみにクリップを読ませていただこうと思います☺︎
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2019/12/3c3ae76452a32696a4f989c9f9b1e5db.jpg)
みみん
44歳/夫・息子(15歳)/手づくり部・料理部/料理、ファッション、インテリアなど、自分なりに楽しみながら過ごしています。日々の暮らしを潤いあるものにするために、毎日を少しだけ丁寧に。素敵なLEE100人隊の皆さんから、たくさんのヒントをいただきたいです!
Instagram:@nekojya
この記事へのコメント( 20 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
みみん