こんにちは、きなこです☺︎
9月は新月に向けて七号食をしていたことに併せてデジタルデトックスをしていたり、東京都6つ分以上が燃えてしまった西海岸の山火事やお隣ヒューストンの大洪水に色々思うことがあり、心が騒ついていたので少しご無沙汰してしまいました。被害に遭われた皆様が1日も早く普段の生活を取り戻せますように。
マルニのエスパドリーユ
遡ること7月になってしまうのですが、誕生日を理由にセールでマルニのエスパドリーユを買いました☺︎
大好きな春と秋がとても短いダラス。春・秋もサンダルやビーサンでも平気なくらい暖かい日もあるし、そういう格好でも誰も気にしないのですが、中間期に履ける靴が欲しいなぁとここ数年のんびりと探していたのです。
今までバレエシューズがその役を担っていたのですが、バレエシューズだとペタペタ暑い時期もあって。そしてこちらで脱げない爪先ソックス?になかなか出会えなくて。
そんな時に見つけたのはグルカサンダル型のエスパドリーユ!しかも60%オフ♡
どこが好き?
好きなところその①
軽い見た目と素足で履いても心地良いようにエスパドリーユで探していました。
以前rinyaさんがエスパドリーユを購入された時に私の気持ちを代弁してくれているのかと思うくらい同じ気持ちで。サンダル以上、スニーカー未満で程よくちゃんと見えるものが私にとってはエスパドリーユでした☺︎
こちらはインソールがレザーなのですが、不思議と素足でも心地よく、隙間があるので蒸れないし笑、周りのステッチも可愛い♡
好きなところその②
実はグルカサンダルもずっと欲しかったのですが、私の格好にはちょっと男性的過ぎるかなと思っていたのです。でもはまこさんのクリップを拝見してやっぱり欲しい熱がムクムクと。
このエスパドリーユはグルカサンダル型で、しかもアッパーがレザーではなくサテンなんです☺︎そのお陰か少し女性的なシルエットで、少し光沢もあり、そして軽いのです♡
好きなところその③
サテンのお陰であまり重たい印象ではないので、真夏以外は使えそう!
春はリネンや少しシアーなソックスと秋は白い太めのリブソックスや山吹色のソックスと。カラーのモヘヤソックスやボルドーのタイツなんかで冬も履けそうだなと思ったり。ペディキュアがはげ気味の夏にも履いたり。。
こんな風に合わせたい
はい、これが現実です。
ここ数年夏は暑過ぎて、ショートパンツを履く機会が増えました。トップにはリネンやコットンの長袖チュニックを着ることが多いのですが、これでサンダルかビーサンだと露出が多過ぎる気がしていて。
私の住むエリアはだいたい皆さん夏はタンクトップに短パンにビーサンなので気にしなくて良いのですが。。
アンバランスかなと思っていたヌキテパのカシュクールとの組み合わせが可愛くてよく合わせています☺︎
秋はちょっとガーリーにするのも良いかなと思ったり、
でもカジュアルも可愛い♡結局こういうのが好きです。
最後まで悩んでいたのはNAGUISAのpeonia。白地にネイビーのラインが入ったMary Jane型のエスパドリーユ。やっぱりエスパドリーユは地中海!
今年は5〜10年目選手の靴が壊れることが多くて、どんなにお手入れしてもそれくらいが限界なのかなぁ。こちらも大切に履きたいと思います☺︎
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2018/11/1901a1b50139c846a323784ad2a9c120.png)
きなこ
38歳/夫・娘(5歳、2歳、0歳)/料理部・美容部/横浜生まれ、横浜育ちのはまっこですが、現在はアメリカのテキサス州ダラスに住んでいます。自然に寄り添いながら、日々の暮らしの中に小さな幸せを見つけながら過ごしたいです。最後の年も宜しくお願い致します☆Instagram:@mindful_bluebird
この記事へのコメント( 18 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
きなこ